お問い合わせ
Beyondコロナに向けた緊急提言
経済界のトップキーマンをお招きし、近視眼的・外形的なWithコロナではなく、先を見据えた大胆なBeyondコロナに向けた経営のあり方を緊急提言します。
7月8日(水)
10:30~11:40
Beyondコロナをチャンスに変える顧客中心型デジタルマーケティングへの変革
磯部 泰之氏
株式会社クレディセゾン 執行役員 クレジット事業部 管掌(兼)クレジット事業部長
セミナーは終了しました
プログラム詳細
7月15日(水)
15:00~16:20
Beyond コロナ時代のコストマネジメント~新たな製品ライフサイクル利益・コスト管理、原価企画~
林 繁雄氏
元 オリンパス株式会社 取締役 専務執行役員
7月17日(金)
15:00~16:25
Beyondコロナにおける今後の経営の方向性
宮内 義彦氏
オリックス株式会社 シニア・チェアマン
7月21日(火)
15:00~16:30
Beyond コロナ時代のものづくり~中長期的視点に基づくものづくり革新およびデジタル化の重要性~
金井 誠太氏
マツダ株式会社 前代表取締役会長 相談役
7月28日(火)
16:10~17:20
新浪 剛史氏
サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長
8月25日(火)
原 良也氏
大和証券グループ本社 名誉顧問
9月2日(水)
藤田 純孝氏
日本CFO協会理事長 伊藤忠商事 理事 元代表取締役副会長
9月9日(水)
Beyondコロナ時代のものづくり製造現場と経営が直結したコストマネジメント
浅井 真吾氏
元コニカミノルタ株式会社 常務執行役生産本部長 現株式会社 AFC研究所 代表取締役社長 博士(工学術)
9月17日(木)
15:30~17:00
澤田 道隆氏
花王株式会社 代表取締役社長執行役員
9月24日(木)
Beyondコロナ時代のデジタルトランスフォーメーション
野路 國夫氏
コマツ 特別顧問 元代表取締役会長
9月28日(月)
山田 太郎氏
自由民主党 参議院議員
10月13日(火)
Beyondコロナ時代のものづくり持続性あるサプライチェーン体制の構築とこれを支えるECM/SCM改革
藤本 隆宏氏
東京大学大学院 経済学研究科 教授 東京大学ものづくり経営研究センター センター長
10月21日(水)
Beyondコロナにおける働き方とは人事&営業改革の方向性
宇治 則孝氏
日本電信電話株式会社 元代表取締役副社長 テレワーク推進フォーラム会長 日本テレワーク協会名誉会長
10月27日(火)
デジタルトランスフォーメーションを推進しない中堅企業はコロナ禍では生き残れない
11月4日(水)
10:30~12:00
コロナ後において企業の死命を決するデジタル・イノベーション経営の推進
山名 昌衛氏
コニカミノルタ株式会社 代表執行役社長 兼 CEO
11月27日(金)
企業価値向上に資する新たな人財資本経営~ISO 30414活用の方向性~
岩本 隆氏
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科特任教授
2月18日(木)
10:00~11:30
2月25日(木)
15:00~16:15
ビヨンドコロナで新たな成長路線に舵を切るための投資マネジメント
藤森 義明氏
シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン株式会社 最高顧問
3月12日(金)
ビジネスモデル変革で成長路線へ!戦略的サブスクリプションのすすめ
川上 昌直氏
兵庫県立大学教授
4月8日(木)
15:00~17:00
メンバーシップ型人事の終焉
八木 洋介氏
株式会社 people first 代表取締役 株式会社 ICMG 取締役 株式会社 IWNC 代表取締役会長 (元 株式会社LIXILグループ執行役副社長)
4月16日(金)
コロナを勝ち抜くコストマネジメント
小林 英幸氏
SBI大学院大学教授 元トヨタ自動車 北米R&D 原価企画部長
5月28日(金)
会計システム再構築とデータ活用推進
浦上 善一郎氏
伊藤忠商事株式会社 IT・デジタル戦略部 部長代行 兼)DXプロジェクト推進室 室長
6月4日(金)
15:15~16:35
ESG時代を勝ち抜くためのイノベーションの方向性
6月18日(金)
グレート・リセット~これからの戦略人事~
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 特任教授
髙本 真樹氏
株式会社日立製作所人財統括本部 シニアエバンジェリスト兼 ヒューマンキャピタルマネジメント事業推進センタ長
6月24日(木)
14:00~16:00
「基幹システム構築は、DXの一歩目でしかない」デジタルを使い倒すイノベーションの要諦
西畑 智博氏
日本航空株式会社常務執行役員デジタルイノベーション本部⾧
7月2日(金)
13:00~15:00
アフターコロナ時代を勝ち抜く ものづくり改革
早稲田大学大学院経営管理研究科 教授
7月15日(木)
DXを使った真の経営管理とは~現場のプロセス効率化からデータ経営へ~
横山 之雄氏
日清食品ホールディングス株式会社取締役CSO 兼 常務執行役員
8月25日(水)
直面するグループ・グローバル経営課題に対する現実的経営管理とは
熊倉 真太郎氏
株式会社LIXILLIXIL Housing Technology 事業経理統括部長
9月1日(水)
アフターコロナ下でグローバルに戦うためのERP導入による基幹システム刷新の必要性
コマツ 元社長兼最高経営責任者(CEO)
9月7日(火)
「真のESG・SDGs経営とは社会的価値と経済的価値の同時達成」 ~道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である~
花王株式会社 取締役会長
9月14日(火)
15:00~16:40
アカウンティングはエキサイティング!イキイキできる経理部門改革
福田 行孝氏
アサヒグループホールディングス株式会社 執行役員 兼アサヒプロマネジメント株式会社 代表取締役社長
9月29日(水)
13:30~15:30
ESG・脱炭素の要請を踏まえた原価企画の再構築
SBI大学院大学 経営管理研究科 研究科長・教授元トヨタ自動車 原価企画部長
10月28日(木)
15:00~16:50
サステナビリティセミナー非財務情報の開示充実のために企業が取り組むべきこととは
浜田 宰氏
金融庁 企画市場局企業開示課企業統治改革推進管理官
加藤 康之氏
京都大学経営管理大学院 客員教授京都先端科学大学教授
11月4日(木)
真のESG・SDGs経営とは社会価値と経済価値を同時達成するサステナビリティ・トランスフォーメーション
コニカミノルタ株式会社代表執行役社長 兼 CEO
11月10日(水)
15:00~17:30
生産の中核データであるBOM(Bill of Materials)の課題と今後の方向性
株式会社小松製作所特別顧問 元代表取締役会長・社長
11月19日(金)
システムは経営の鏡経営とユーザーとITが一体となったシステム開発の要諦
天野 吉和氏
トヨタ自動車元常務役員・グローバルCIO
12月1日(水)
業務革新セミナースピード経営を支えるDXを活用した業務革新
奈良 寿氏
横河電機株式会社代表取締役社長
12月7日(火)
顧客の変化を捉えチャンスに変える営業&マーケティング革新
土屋 哲雄氏
株式会社ワークマン専務取締役
1月27日(木)
既存事業の収益だけではもたない!顧客接点再構築から始めるビジネスモデル変革
3月3日(木)
ポスト2025年の崖デジタルネイティブ産業の創出と企業DXの取り組み
和泉 憲明氏
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課アーキテクチャ戦略企画室長
3月23日(水)
Withコロナのグループ経理改革~デジタル活用による効率化と高度経理人財の育成~
藤原 裕久氏
東急株式会社 取締役常務執行役員
4月7日(木)
企業の成長・利益の命運を握る新調達戦略の必要性
荻原 弘之氏
古河電気工業株式会社取締役 兼 執行役員副社長
5月10日(火)
14:00~15:50
有事の世界を生き抜くための経理・人事を中心とした本社機能変革の要諦
5月26日(木)
~VUCA時代を勝ち抜くDX~会計システム再構築及びデータドリブン経営の進化
申込受付中
プログラム詳細・お申込み
5月31日(火)
15:00~16:45
“Authentic People Management”のすすめ~本物の人財マネジメントで勝つ~
株式会社 people first 代表取締役(元 株式会社LIXILグループ 執行役副社長)
6月24日(金)
Z世代を攻略せよ。新時代の特性を見据えたビジネスモデル変革のあり方~新たなアプローチでZ世代の心をつかむ~
原田 曜平氏
芝浦工業大学 教授信州大学 特任教授玉川大学 非常勤講師
6月30日(木)
「個」を活かして勝つ”本物の“人事変革~「個」の成長をもって企業として勝つ~
柴田 淳氏
株式会社電通グループ執行役員 CHRO
7月8日(金)
Z世代を制する者はビジネスを制するZ世代の活力を勝つ力に変える働き甲斐改革&人事戦略セミナー
7月15日(金)
経済有事の経営について~変化が加速するVUCA時代における経営とは~
日清食品ホールディングス株式会社取締役・CSO 兼 常務執行役員
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。