レイヤーズ・コンサルティングでは、 「実践的な能力が身に付くOJT」を補完する役割としてトレーニング制度(OFF-JT)を積極的に推進しています。
- OJT・・・On The Job Training
- OFF-JT・・・Off The Job Training
内定者トレーニング
希望者を対象に具体的なコンサルティング事例や業務上必須となるロジカルシンキングについてレクチャーし、
実務イメージを早い段階から付けて頂きます。
実施時期・回数
入社前年度の10月1日(内定式実施日)、1~3月の間で1日、の全2回
トレーニング内容
10月
●事例紹介を通じてコンサルタントの仕事のイメージを付ける。
●コンサルティング業務上必須となるロジカルシンキングの重要性を理解する。
1~3月
●実践的・具体的な事例を用いたケーススタディを実施する。
●「なぜ」を考える“クセ”を身に付け、物事を論理的に考える習慣を定着させる。
入社時トレーニング
ビジネスマインドやビジネスマナーをはじめ、コンサルタントとして知っておくべき、業務ファンクションや
プロジェクト運営に関する知識・ノウハウを身に着けます。
実施時期
入社年度の4〜5月
トレーニング内容
ベーススキルトレーニング
データハンドリング、プレゼンテーション、ロジカルシンキング、グローバル、マクロ、バリュエ―ション等、
より実践的且つ高度な能力開発を実施します。
実施時期・回数
メニューによる
トレーニング内容
全体トレーニング
全社員を対象に、社内外の「知」を共有することで、コンサルティングノウハウ・スキルの向上を図ります。
実施時期・回数
半期に1回
トレーニング内容
- プロジェクトノウハウ共有のための先進プロジェクト紹介
- 社内外セミナーや賢人倶楽部の討議内容の共有
- 新たなサービスの開発
事業部トレーニング
各事業部が主催しマネージャ以上を対象としたトレーニングで、サービス開発や先端事例の研究を目的としています。
実施時期・回数
四半期に1回
トレーニング内容
- 先端事例の研究内容の共有・ディスカッション
- 過去の成功・失敗事例の共有・ノウハウ化
社外知トレーニング
世の中の最先端のテクノロジー、トレンド、ビジネスモデル等を探索し、実際に体感したり、ミニセミナー形式で社員に情報共有を実施します。
トレーニング内容
主なコンテンツ
新しいテクノロジーの体験
1. 3Dプリンタを使ってみよう! 2. チャットボットを作ろう! 3. VR,ARを体験してみよう! 4. ロボット作ってみよう!
新しいトレンドの体験
1. 国際展示会に行こう! 2. 外部セミナーに行こう! 3. 最新のお店に行こう! 4. 他業種と交流しよう!
新しい方法論の体験
1. デザイン思考ワークショップ 2. スプリントワークショップ 3. データサイエンティストワークショップ
社内知トレーニング
コンサルティング内容、成功の秘訣、キラーペーパー等について、
社内ノウハウとして蓄積するとともに社員に情報共有を実施します。