基幹システム刷新を成功させるために
~強力なプロジェクト推進と経営改革・業務改革の実現~
開催趣旨
多くの企業で基幹システムの刷新が進められていますが、成功裡にサービスインし、成果を上げているプロジェクトばかりではありません。プロジェクトの成否を分かつのはどのような要因なのでしょうか。当セミナーでは、基幹システム刷新を成功させるためのアプローチをご紹介いたします。
今回のセミナーでは、基調講演に株式会社JALカード 代表取締役社長 西畑 智博氏をお招きし、JALグループのDX化に長期にわたって取り組まれているご経験を踏まえ、JALグループにおける改革と基幹システム刷新の要諦についてご講演いただきます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、経営改革・業務改革を目的とした基幹システム再構築の成功のポイントを事例を交えてご紹介いたします。
講演Ⅱ「経営改革・業務改革のための基幹システム再構築」
今までの進め方ではダメな理由/コアプロセスにおける改革とイノベーションの例/基幹システム再構築を成功させるには
講演Ⅲ「基幹システム刷新を成功に導くスパイラルアプローチとは」
Fit to Standardだけではもう古い/シナリオベースERP導入による業務標準化とシステム変更対応
視聴について
・2024年12月6日開催セミナーのアーカイブ配信です。
セミナーでご案内している情報は2024年12月6日時点の内容となります。
・コンサルティング会社やシンクタンク等競合にあたる企業様のお申込みはお断りさせていただきます。
・アーカイブ配信は予告なく終了させていただく可能性がございます。
講演者プロフィール
代表取締役社長
1984年東京大学工学部卒業、日本航空株式会社(JAL)入社。以来「ITとビジネスの融合」がテーマ。
1995年より国内営業部、商品開発部eビジネス推進チーム・マネージャーとしてJALのeビジネスを立ち上げ、推進。
2014年より執行役員として、旅客基幹システムを50年ぶりに刷新するSAKURAプロジェクトを担当し、2017年にサービスイン。
2018年よりイノベーション推進本部長、2019年常務執行役員 デジタルイノベーション本部長として「JAL Innovation Lab」や「JAL Innovation Fund(CVC)」等を構築し、DXと新規事業創造を推進。
2018年 IT Japan Awardグランプリ受賞、2019年 IT協会・IT最優秀賞受賞、2021年 DX銘柄2021に選定。
2022年6月より現職に就任、CEOとしてデータ・ビジネス・カンパニーへの成長を目指してデータ・ドリブン経営に挑戦中。
2024年8月、JALカードにてDX認定を取得。2024年2月よりレイヤーズ・コンサルティング顧問に就任。
代表取締役社長
1984年東京大学工学部卒業、日本航空株式会社(JAL)入社。以来「ITとビジネスの融合」がテーマ。
1995年より国内営業部、商品開発部eビジネス推進チーム・マネージャーとしてJALのeビジネスを立ち上げ、推進。
2014年より執行役員として、旅客基幹システムを50年ぶりに刷新するSAKURAプロジェクトを担当し、2017年にサービスイン。
2018年よりイノベーション推進本部長、2019年常務執行役員 デジタルイノベーション本部長として「JAL Innovation Lab」や「JAL Innovation Fund(CVC)」等を構築し、DXと新規事業創造を推進。
2018年 IT Japan Awardグランプリ受賞、2019年 IT協会・IT最優秀賞受賞、2021年 DX銘柄2021に選定。
2022年6月より現職に就任、CEOとしてデータ・ビジネス・カンパニーへの成長を目指してデータ・ドリブン経営に挑戦中。
2024年8月、JALカードにてDX認定を取得。2024年2月よりレイヤーズ・コンサルティング顧問に就任。
代表取締役CEO
公認会計士
アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。510名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。上場企業に対し、コストダウン推進及びコストマネジメントシステム開発・導入、グローバル経営管理制度の構築・導入、会計システム構築、成長戦略構築、新規事業開発、業務改革、DX推進等のコンサルティングを多数行う。
代表取締役CEO
公認会計士
アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。510名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。上場企業に対し、コストダウン推進及びコストマネジメントシステム開発・導入、グローバル経営管理制度の構築・導入、会計システム構築、成長戦略構築、新規事業開発、業務改革、DX推進等のコンサルティングを多数行う。
DX事業部
マネージングディレクター
大手製造業、PwCコンサルティング、日本アイ・ビー・エムを経て、2017年に株式会社レイヤーズ・コンサルティングに入社。製造業・流通業・サービス業等のクライアントに戦略策定、DX/ITグランドデザイン、プロセス改善、DXプロジェクトマネジメント等のコンサルティングサービスを提供している。日本アイ・ビー・エムではコーポレート・ストラテジー部門にも所属。現在はAI等の先進サービスの導入・適用にも取り組んでいる。
DX事業部
マネージングディレクター
大手製造業、PwCコンサルティング、日本アイ・ビー・エムを経て、2017年に株式会社レイヤーズ・コンサルティングに入社。製造業・流通業・サービス業等のクライアントに戦略策定、DX/ITグランドデザイン、プロセス改善、DXプロジェクトマネジメント等のコンサルティングサービスを提供している。日本アイ・ビー・エムではコーポレート・ストラテジー部門にも所属。現在はAI等の先進サービスの導入・適用にも取り組んでいる。
ERPイノベーション事業部
マネージングディレクター
自動車、機械、精密機器などの製造業を中心にした上場企業に対して、ERPを活用したグローバルSCM、グローバルPSI、コストマネジメントなどの基幹業務領域のコンサルティング、システム構築を多数行う。事業会社とITベンダでの経験を活かし、構想策定からシステム導入までプロジェクト全域の責任者を多数経験。
ERPイノベーション事業部
マネージングディレクター
自動車、機械、精密機器などの製造業を中心にした上場企業に対して、ERPを活用したグローバルSCM、グローバルPSI、コストマネジメントなどの基幹業務領域のコンサルティング、システム構築を多数行う。事業会社とITベンダでの経験を活かし、構想策定からシステム導入までプロジェクト全域の責任者を多数経験。
主催
セミナー事務局
TEL:03-5791-1189
E-MAIL:seminar@layers.co.jp