セミナーアーカイブ配信中

市場変化の予兆をつかむデータセンス
~視点と指標と基幹システム~

開催趣旨

私たちの記憶に生々しい、パンデミック由来の出荷物流停滞や、天災・紛争による原材料供給の混乱、為替変動による調達単価上昇。世界はボーダレス化に突き進み、昨日の連続が明日ではない事象が珍しくなくなりました。
少しでも早く変化に気づき、競合が気づいたころにはもう手を打っていることができれば無敵と言えますが、いったい、どのような視座・工夫が必要となるのでしょうか。

 

基調講演/デジタルな未来への展望
本セミナーでは、日清食品ホールディングス株式会社 取締役・CSO 兼 常務執行役員 横山之雄氏をお招きし、データ経営に必要な視座・行動とデジタル武装についてご講演いただきました。

 

レイヤーズ・コンサルティングからは以下について講演いたします。
講演Ⅱ/基幹システム導入は、現場プロセスドリブン一辺倒から、経営視点ドリブンとの並行実施が肝要
講演Ⅲ/現場プロセスを永続改善するためのマネジメント

視聴について

フォームよりお申込み後、翌営業日中に動画視聴URLをお送りいたします。

・2025年2月13日開催セミナーのアーカイブ配信です。
セミナーでご案内している情報は2025年2月13日時点の内容となります。

・コンサルティング会社やシンクタンク等競合にあたる企業様のお申込みはお断りさせていただきます。

・アーカイブ配信は予告なく終了させていただく可能性がございます。

アーカイブ視聴を申し込む

プログラム

オープニング

■不透明な現在、多額の基幹システム投資を決断する経営者の目線とは
■経営目線から見た基幹システム導入・活用の方向性

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
代表取締役COO
公認会計士
中防 保

基調講演/デジタルな未来への展望

■経営視座の確立と情報の見える化
■レジリエントな組織と人材の育成
■今後のデジタル武装の方向性

日清食品ホールディングス株式会社
取締役・CSO 兼 常務執行役員
横山 之雄 氏

講演Ⅱ/基幹システム導入は、現場プロセス視点一辺倒から、経営視点との並行実施が肝要

■ 「今のままでいい」現場と、「何でも視たい」経営層
■今更ですが、経営にデータをどう生かすか
■上記を踏まえた、基幹システム導入メソッドの変化

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
ERPイノベーション事業部
事業部長
加藤 道隆

講演Ⅲ/現場プロセスを永続改善するためのマネジメント

■終わりのない課題 – 業務プロセス改善 
■作戦遂行に必要となるのは“地図”  
■実装してからが勝負 – 継続的な取組へ 

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
ERPイノベーション事業部
バイスマネージングディレクター
米国公認会計士(USCPA)
石田 雅久

質疑応答

講演者プロフィール

横山 之雄 氏
横山 之雄 氏
日清食品ホールディングス株式会社
取締役・CSO 兼 常務執行役員

みずほ銀行(旧:富士銀行)の執行役員を経て、2008年に日清食品ホールディングス入社。執行役員財務部長を経て、2010年以降は取締役・CFOとして財務部門を統括。2021年CSO就任以降は、ESG課題を含む様々な経営課題に対処しながら日清食品グループならではのCSV経営を追求し、中長期成長戦略の成就に向けて取り組んでいる。
日清食品ホールディングス株式会社
取締役・CSO 兼 常務執行役員

みずほ銀行(旧:富士銀行)の執行役員を経て、2008年に日清食品ホールディングス入社。執行役員財務部長を経て、2010年以降は取締役・CFOとして財務部門を統括。2021年CSO就任以降は、ESG課題を含む様々な経営課題に対処しながら日清食品グループならではのCSV経営を追求し、中長期成長戦略の成就に向けて取り組んでいる。
中防 保
中防 保
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
代表取締役COO 
公認会計士

太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
代表取締役COO 
公認会計士

太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
加藤 道隆
加藤 道隆
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
ERPイノベーション事業部
事業部長

複数のグローバルファームを経て、数多くの企業・団体に対するデジタル戦略立案、業務改革、IT導入、IT定着化(IT投資果実の刈り取り)、統制/セキュリティ/ガバナンス強化等のコンサルティングを多数主導。クライアントの視点からデジタルプロジェクトを推進するコンサルティング手法に定評。公的機関のCIO補佐官(12年間)。ITストラテジスト、情報安全確保支援士、プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
ERPイノベーション事業部
事業部長

複数のグローバルファームを経て、数多くの企業・団体に対するデジタル戦略立案、業務改革、IT導入、IT定着化(IT投資果実の刈り取り)、統制/セキュリティ/ガバナンス強化等のコンサルティングを多数主導。クライアントの視点からデジタルプロジェクトを推進するコンサルティング手法に定評。公的機関のCIO補佐官(12年間)。ITストラテジスト、情報安全確保支援士、プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)
石田 雅久
石田 雅久
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
ERPイノベーション事業部
バイスマネージングディレクター
米国公認会計士(USCPA)

英国系コンサルティングファームにてSAPの国内黎明期から導入に携わり、その後複数のERPベンダーにて、導入コンサルティング、プリセールス部門責任者等を経て現職。
ERPユーザ企業に対し、BIやEPM(企業業績管理ツール)を活用したデータの可視化/分析に関する提案・導入支援の経験多数。
米国公認会計士(USCPA)
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
ERPイノベーション事業部
バイスマネージングディレクター
米国公認会計士(USCPA)

英国系コンサルティングファームにてSAPの国内黎明期から導入に携わり、その後複数のERPベンダーにて、導入コンサルティング、プリセールス部門責任者等を経て現職。
ERPユーザ企業に対し、BIやEPM(企業業績管理ツール)を活用したデータの可視化/分析に関する提案・導入支援の経験多数。
米国公認会計士(USCPA)

主催

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
セミナー事務局
TEL:03-5791-1189
E-MAIL:seminar@layers.co.jp

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。