お問い合わせ
本セミナーはおかげ様で盛況のうちに終了致しました。ありがとうございました。
本セミナーに関するお問い合わせ及びセミナー資料のご希望は以下のメールアドレスにご連絡頂きますようお願い申し上げます。seminar@layersconsultingold.local セミナー担当
■ 原料高・資源高といったスタグフレーションの危機の中で、グローバルな生産・調達・販売の進化、製品ライフサイクルの短縮化、低価格、多品種少(中)量生産など、モノづくりは今、大きな変化の波に直面しています。バブル崩壊以降、日本の製造業においても、様々なコスト削減策が講じられてきました。特に日本企業の強みである、モノづくりの現場による改善策は、今もその知恵と工夫により進化し続けています。しかしながら、現場の改善による生産革新やコスト削減だけでは、もはや激しい市場環境の中を勝ち抜き恒久的に利益を確保することは不可能といえるでしょう。
■コストマネジメントにおいて、本来の効果を出すためには、戦略的かつ包括的な改革が企業経営全般に必要であることは言うまでもありません。しかしながら、経営者も含め、その重要性を認識しながら、製品毎の原価・利益を間違って把握していたり、製品ライフサイクル全体の採算性を知らないマネジメントも多く見受けられます。戦略なきコストマネジメントでは、もはや市場と対峙することは難しい時代を迎えています。今まさに、現場から積み上げたボトムアップ型のコストマネジメントから、トップダウン型のコストマネジメントへの変革が求められています。
■当セミナーでは、戦略的なコストマネジメントの構築と展開手法を、事例を中心に検証いたします。本来の原価を正しく見ることで、今まで見えなかったコスト削減策を見えるように、また単なるコストダウンではなく、グローバルな市場で勝ち抜くため、そしてモノづくりの競争力を高めるための施策として、戦略的なコストマネジメントを考察するものです。
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。