CFOによる企業価値向上の要諦
~FP&A導入の先にCFOが目指す姿とは~
開催趣旨
CFO組織が直接的に企業価値向上に資する仕組みとしてFP&Aが注目を浴びています。
具体的な実践事例を踏まえ、日本企業におけるFP&Aの導入と活用のポイントをご紹介するセミナーを開催いたします。
特別講演として、日本企業の中でも先進的な取り組みをしておられる味の素株式会社 執行役常務 財務・IR担当 水谷 英一氏をお招きし、味の素におけるFP&A導入とその成果、CFOによる企業価値向上の取り組みについてご講演いただきます。
基調講演では、CFO協会の主任研究委員であるストラットコンサルティング株式会社 代表取締役 池側 千絵氏をお招きし、日本版FP&Aの特徴と日本企業での導入の秘訣についてご講演いただきます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、FP&Aの取り組みをグループ・グローバルで進める上で必要不可欠な経営情報の一元管理と、FP&Aによる情報活用について講演いたします。
視聴について
・2025年4月1日開催セミナーのアーカイブ配信です。
セミナーでご案内している情報は2025年4月1日時点の内容となります。
・コンサルティング会社やシンクタンク等競合にあたる企業様のお申込みはお断りさせていただきます。
・アーカイブ配信は予告なく終了させていただく可能性がございます。
講演者プロフィール

執行役常務
財務・IR担当
1988年味の素株式会社入社、資金・財務および法人管理業務を経て、1995年より米国勤務。企業提携業務の後に、2010年よりブラジル勤務、決算および税務業務を経て、2019年グローバル財務部長。2023年に執行役常務 財務・IR担当。
執行役常務
財務・IR担当
1988年味の素株式会社入社、資金・財務および法人管理業務を経て、1995年より米国勤務。企業提携業務の後に、2010年よりブラジル勤務、決算および税務業務を経て、2019年グローバル財務部長。2023年に執行役常務 財務・IR担当。

代表取締役
FP&Aアドバイザー
P&G、レノボ、ケロッグ等の日本子会社でCFO/FP&Aを経験したのち、現在は日本企業のFP&A機能導入・高度化アドバイザーを務める。修士(経営学)・博士(会計学)、プライム上場企業の社外取締役、慶應ビジネス・スクール講師、一般社団法人 日本CFO協会主任研究委員兼認定FP&Aアドバイザー
代表取締役
FP&Aアドバイザー
P&G、レノボ、ケロッグ等の日本子会社でCFO/FP&Aを経験したのち、現在は日本企業のFP&A機能導入・高度化アドバイザーを務める。修士(経営学)・博士(会計学)、プライム上場企業の社外取締役、慶應ビジネス・スクール講師、一般社団法人 日本CFO協会主任研究委員兼認定FP&Aアドバイザー

代表取締役COO
公認会計士
太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新ビジネスモデル構築、業務・組織変革、経営管理基盤改革、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、中長期的な企業価値向上に向けたコーポレート改革・機能強化、ROIC改革などに従事。
代表取締役COO
公認会計士
太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新ビジネスモデル構築、業務・組織変革、経営管理基盤改革、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、中長期的な企業価値向上に向けたコーポレート改革・機能強化、ROIC改革などに従事。

経営管理事業部 兼 BPO事業部
マネージングディレクター
製造業、金融サービス業、商社等を中心に、業務改革、システム導入・再構築、ガバナンス強化、業績回復支援等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、CFO組織関連のテーマであるFP&A導入、経営管理強化、経理部門改革、経理人材育成、経理BPO、会計システム・原価システム・経営管理システム導入・再構築などに従事。
経営管理事業部 兼 BPO事業部
マネージングディレクター
製造業、金融サービス業、商社等を中心に、業務改革、システム導入・再構築、ガバナンス強化、業績回復支援等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、CFO組織関連のテーマであるFP&A導入、経営管理強化、経理部門改革、経理人材育成、経理BPO、会計システム・原価システム・経営管理システム導入・再構築などに従事。
主催
セミナー事務局
TEL:03-5791-1189
E-MAIL:seminar@layers.co.jp