デジタル化戦略・ITマネジメントのコンサルティングサービス

デジタル化戦略とは、貴社の経営戦略を達成するためのサブ戦略として、デジタル技術を用いてビジネス変革を行うことです。
一般に、デジタル・トランスフォーメーション(DX)と呼ばれます。
 
さて、DXで目指すカタチは3点のみです。
1.新規事業開発
2.既存事業のビジネスモデル変革
3.(特に間接業務の)超効率化
 
DXの第一のヒントは、何れも境目(業際)にあります。それぞれ、貴社⇔取引先間の業際、貴社事業部間の業際、貴社内業務間の業際です。これら業際の付加価値向上を、データとICT技術で達成するのが、DX戦術です。
 
DX戦術実現には、ITツールが登場します。ツールを見極め、素早く導入。更に、ツールを使いこなし、データに基づく「仮説-行動-検証-再仮説-再行動・・・」のループを貴社内で回し切る。ここまで到達させるのがITマネジメントです。
 
当社はDXの水先案内人として、デジタル化戦略からITマネジメントまで、数多くの一貫サービスを提供しています。

デジタル化戦略・ITマネジメントのコンサルティングサービス

デジタル化戦略・ITマネジメントのコンサルティングサービスについて、詳細をご紹介いたします。

  • 基幹システム再構築
    昔のテレビや扇風機は重厚な家具調で、長く大事に使いました。しかし今は安価で手軽に使うもの。基幹システムも同様です。DXの中核として、巧遅より拙速に導入・果実獲得を行うために必要な目利き力とは。
  • マスター統合
    全社ビジネス取引を分析する切り口、マスタ。これが拠点・システム別に値がバラバラでは、分析は無理。一方、闇雲に値を統一するのは無駄。ビジネスに必須の分析と、それに必要なマスタを最小・継続整理するには。
  • SAP/ERP
    ERPは、貴社とは異なるプロセス体系。この体系に自社プロセスを変更できれば、「制度・技術変化対応からの解放」と、「グローバル業務標準化で、増収でも固定費不変の企業体質」の2つを手中に。さあ、意識改革から!
  • RPA(Robotic Process Automation)
    人間の真価は、創意工夫と決断実行にあります。システムのための大量データ入力、データの収集、データ欠落補遺は、疲れない、間違わない、愚痴らないRPAにお任せを。統制のとれたRPAガバナンス作りもご支援します。
  • PMO支援
    地図なく宝島に行っても全滅します。狙い・プロセス・データ・インフラ・変革意識…。プロジェクトのマップ化と関係者マーケティングを行い、理解不足や思い込み、変化忌避を排除。円滑に成功を勝ち取りましょう。
  • デジタル化戦略
    攻めのDXと守りのDX。バランスが重要です。ビジネスを見極め、バリューチェーンのどこに投資をすべきか。これは、BPR的な「今を便利に」の発想と対極にあります。経営層が理解し、投資を決断するデジタル化戦略とは。
  • IT基本構想/IT調達支援
    デジタル化戦略を実現するシステム構成。もはや、システムはクラウドなどの複数ソリューションの組合せで高速立上げも可能です。投資や運用、リスク、実績を見定め、最適なシステム構成とソリューション調達を支援。
  • 情報セキュリティ
    DXでは、データを有機的に集合させてその傾向値から未来を予測します。しかし、その集合体を狙われると大打撃に。利便と同時に派生するリスク。利便を損なわずにリスクヘッジするには、どうすればよいか。

デジタル化戦略・ITマネジメントに関連するセミナーアーカイブ

デジタル化戦略・ITマネジメントに関連するセミナーアーカイブ動画を配信しています。ご興味をお持ちいただけましたら是非お申し込みください。

データドリブン経営の実践
~データ・ビジネス・カンパニーへの変革~

DXブーム以降、成功事例として、データを駆使して収益・生産性を飛躍的に向上させている企業がありますが、それは一握りで、その陰で大半の企業は、失敗・苦戦、又は、そもそも実践に移せてすらおらず、成功企業と失敗・出遅れ企業で二極化している状態です。 もはやDXは、単なるブームではなく、全ての企業が乗り越えるべき変化であり、かけ声やポーズで終わらせず、いかに実践して、いかに成果に結びつけるかが求められています。   基調講演では、株式会社JALカード 西畑社長をお招きし、JALグループのDX事例を交えながら、DX成功のキーファクターと取るべきアプローチを、ご講演いただきます。   1. JAL史上最大の、旅客基幹システム刷新「SAKURA プロジェクト」成功の鍵 2. 新たな価値創発の場「JALイノベーション・ラボ」から見えたイノベーションの本質 3. JALカードでの挑戦として、データ・ビジネス・カンパニーへの変革     レイヤーズ・コンサルティングからは、データドリブンによるビジネスモデル変革や、データ活用によるマネジメント変革の事例と実践ポイントをご紹介いたします。   【講演Ⅱ】 「データ・マネタイゼーションの実践」 “次なる金脈”と言われるデータを収益化していく為の実践ポイントをご紹介   【講演Ⅲ】 「データ駆動型でのオペレーショナル・エクセレンスの実現」 データ活用でのオペレーション改革に向けた着眼点と実践ポイントをご紹介