人事DX(人事・タレントマネジメントシステム)

タレントマネジメントとは、人財のスキルや才能を“見える化”“育てる”ことで、企業内またはグループ企業間での人財最適配置、および各人のパフォーマンスを最大化させる人財マネジメントです。社員個人の特性やスキルなどの情報を可視化し、人事部門のみならず経営層・事業部門リーダーとも共有した上で、人財の適材適所配置を迅速・柔軟に推し進め、また社員の自立的なキャリア形成も促すことでポテンシャルを最大限に引き出し、経営目標の達成につなげます。

グローバルレベルはもちろんのこと、日本国内でも人財獲得競争は激しさを増す一方、労働人口の減少もあいまって、優秀人財の確保はより一層困難となっており、 “既存戦力”である人財有効活用は待ったなしの状況です。

当社ではタレントマネジメントの目的を明確にし、効果を最大化していくための構想策定から、目的や用途に沿って具体化していく要件定義、効率的な構築と定着に向けた導入まで一気通貫でご支援しています。

VUCAにおける戦略は、迅速・柔軟なタレントマネジメントなくして実現しえない

VUCA時代においては、企業はこれまで以上に柔軟・迅速な対応や変化が求められています。これまでの日本企業は、社員を一括採用し、同一的、画一的な育成や定期異動を行ってきました。

 

一方、急速な事業環境変化への対応、もしくは新規事業の立ち上げなど、経営・事業戦略を推し進めるには、従来のような採用・育成・異動では迅速性・柔軟性に欠けており、戦略の実現性は乏しいと言えます。

 

逆に言うと、戦略の実行・成功にはスピードが極めて重要であり、そのためには最適な人財・チームをどれだけ早くアサイン・組成できるかは重要なポイントです。

 

タレントマネジメントは、そうした事業環境変化や戦略と連動した迅速・柔軟な人財配置、あるいは人財採用・人財育成を実現する経営の仕組みとして、重要性が高まっているのです。

【図1】戦略連動のタレントマネジメントで勝つ時代

タレントマネジメントを構築する上での重要視点

人事面から経営目標の達成をサポートすることを目的とし、企業のニーズと社員の希望のマッチングを進めることで効果を最大化していきます。そして、それを支えるためのシステム構築・導入が重要になります。

タレントマネジメントの目的:人事面から経営目標の達成をサポート

最終目標は経営目標の達成を人事面から支えることです。上述の通り、タレントマネジメントは、企業の成長戦略と連動させながら、各事業・プロジェクトに適した人財・チームに働いてもらい、経営目標の実現性を高めるための人事戦略の取り組みであることを忘れてはいけません。最初のステップとしては人財の可視化・共有化にはなります。その先の活用としては、経営目標の実現に寄与するための運用も伴うことで、はじめて企業経営としては意味のある取り組みになるのです。

【図2】経営・事業戦略起点で経営に貢献する人事へ

タレントマネジメントの効果:企業のニーズと社員の希望をマッチング

人財の最適配置をするためには、企業の目指す方向性と社員が目指す自身のキャリアの両視点を踏まえた仕事と人財のマッチングが重要です。
また、上述した通り、人財情報の“見える化”はタレントマネジメントの第一歩ですが、それに留まらず経営・事業戦略から見た重要な仕事・役割の“見える化”も進めることこそがタレントマネジメントの効果を生みます。閉じられた世界で勘と経験に頼った人財マネジメントではなく、社員のキャリア意向も含めて“見える化”した人財情報と仕事情報に基づいた配置・育成・採用検討をオープンにして行うことで、はじめて経営・事業戦略の実現性も高められ、かつ社員がイキイキと活躍できる仕事と人財のマッチングを全社・グループ横断で可能になるということです。

【図3】タレントマネジメントで社員をイキイキ活性化

タレントマネジメントシステムの導入・活用強化

タレントマネジメントを推し進めるには、人財情報の可視化に始まるシステムの活用は必要不可欠です。以下は、タレントマネジメントシステムの導入における重要ポイントとなります。

 

<レイヤーズのタレントマネジメントの構築ステップ>
◇構想策定
導入にあたって、まず何のためにタレントマネジメントを実施し、経営や人事において何を実現したいのか、という目的を明確にしなければなりません。つまり、導入後の在りたい姿、目指す姿を明らかにすることが重要となります。

 

次に、目的や狙いに応じて、それらを実現するために必要な”人財情報”と”システム機能”の見定めが次のステップとなります。
また、見定めた人財情報の鮮度や精度を保つための情報更新運用設計は極めて重要です。古い・誤りのある情報では適確なタレントマネジメントはでき得ないですし、使えないシステムのレッテルを貼られかねません。

 

◇システム選定
システムはこれまで述べた留意点を基に選定します。世の中にツールは多くありますが、目的や用途に照らし、狙いに合致したシステムを選択しなければいけません。

 

例えば、一つのシステムに人事評価や目標管理などの機能まで持たせたい場合もあれば、人財情報だけを照会・可視化できればいい場合もあり、ニーズは企業の状況によって多種多様です。前者であれば、機能が豊富なシステムを選択しなければいけませんし、後者であれば、簡素な機能のシステムでカバーできます。狙いや目的に軸足を置きつつ、最適なシステムを見極めることが重要となります。

 

なお、グローバル全体で活用するシステムとする場合には、自社にとってのグローバル利用とはどのようなことなのかを明確にした上で、その要件に合致するシステムを選定しておかないと、いざグローバル展開をしようとした際に問題が顕在化し、システムの選び直しといった事態にもなりかねません。

 

◇構築・導入
システム導入に必要な基本設計、システム実装における品質・進捗管理、プロジェクト全体のスケジュール管理のほか、データ移行やユーザー教育など、広く深い状況把握と、リスク察知・コントロールが重要なのは他のシステム導入と同様ですが、タレントマネジメントシステムの場合は、特に経営層・事業部門リーダーとの合意形成が重要です。

 

タレントマネジメントシステムとしての目指す姿は、人事部門のみならず経営層・事業部門リーダーに重宝される状態です。そのため、適時適確なコミュニケーションが重要です。

【図4】タレントマネジメントシステムの段階的拡張・活用

ディレクターコンサルタント紹介

このサービスについて問い合わせるこのサービスについて問い合わせる 最新情報をお届け!メルマガ登録最新情報をお届け!メルマガ登録

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。