2019.7.23

人財マッチングとデジタルHRの実践
~データアプローチによる人財・組織の活性化~

セミナーレポート

基調講演Ⅰ
「人材・組織活性化におけるデータ活用の重要性」

・改革を阻害する日本の典型的な人材配置、制度の課題
・HRテクノロジーの必要性と効果

株式会社people first 代表取締役
(前 株式会社LIXILグループ 執行役副社長)
八木 洋介 氏

基調講演Ⅱ
「マッチングの経済学と人事制度のマーケットデザイン」

スタンフォード大学
経済学部 准教授
小島 武仁 氏

講演Ⅲ
「データアプローチによる人事機能の高度化~旧来型人事からの脱却~」

・旧来型人事の課題と障壁
・日本人事におけるデジタルアプローチの浸透
・HR-TechやAIを活用した人事施策の実践と効果

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
統括マネージングディレクター
出崎 弘史

2019年7月23日六本木アカデミーヒルズにて「テクノロジー活用による”旧来型人事からの脱却” 人財マッチングとデジタルHRの実践~データアプローチによる人財・組織の活性化~」と題したセミナーを開催いたしました。
people first 代表取締役 八木洋介氏は、テクノロジーの進化により、未来の仕事と人事がどう変わるか、デジタル時代の人事として何をしなければいけないのかについて講演され、人事でもアジャイル、デザイン思考を取り入れ、最先端のテクノロジーや科学的アプローチを駆使して仕事の仕方を変えていくことが求められている時代であると説明しました。一方で、人を動かすのは、血の通った人事であることも忘れてはいけない、デジタルとアナログの融合で勝つのだ、と会場にメッセージを送りました。
スタンフォード大学 経済学部 准教授 小島武仁氏は、「マッチング理論」と「マーケットデザイン(制度設計)」の研究から、マッチングが上手くいかないことから発生している事象を紹介し、安定的なマッチングをみつけるためのアプローチとして「受け入れ保留方式」を解説しました。そして「受け入れ保留方式」は、海外での学校選択制や日本の研修医のマッチング等において実績があり、新卒一括採用や配置転換等の日本企業の人事問題への対処にも活用し得る制度であることを紹介されました。
レイヤーズ・コンサルティングからは、テクノロジー活用による徹底的な効率化と、それによる高度化促進(=デジタルHR)を如何に実践するかについて具体的な例を交えて解説しました。人財と組織を活性化していくにはPeople Analyticsを活用し、個人と組織のパフォーマンスを最大化することが不可欠です。当社では企業におけるデジタルHRの導入を引き続きご支援してまいります。

主催

株式会社レイヤーズ・コンサルティング

開催概要・プログラムはこちら

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。