お問い合わせ
IoTやAI、ロボットなどのデジタル技術を駆使し、イノベーションを実現する「デジタルトランスフォーメーション時代」が本格到来しております。
他方、デジタル技術の活用が一部の効率化やスピード化にとどまり、革新的な事業開発や、既存事業のビジネスモデル変革の実現が図れている日本企業は多くはありません。
本セミナーでは、「事業開発・デジタルマーケティング賢人倶楽部」にてご活躍される方々を招聘し、デジタル時代におけるビジネスモデル変革の在り方について、パネルディスカッションを行います。
レイヤーズ・コンサルティングからは、デジタル技術を駆使したビジネスモデル改革の進め方やポイントについて、情報提供や事例紹介をさせて頂きます。
「事業開発・デジタルマーケティング賢人倶楽部とは」 上場企業各社の事業開発担当役員、デジタルマーケティング担当役員の方々が参加し、最新事例や各社動向を題材に、本音での議論・研究を行い、セミナー等を通じた外部発信を行う。2012年に倶楽部が発足し、2019年現在で21社が参加。年間で4回、これまでに全22回を開催。
日本電信電話株式会社 元副社長 CTO 事業開発・デジタルマーケティング賢人倶楽部 会長 1973年、日本電信電話公社(現NTT)入社。NTTデータの新世代情報サービス事業本部長、経営企画部長、法人分野の事業本部長等を経て、05年代表取締役常務に就任。07年NTT(持株会社)の代表取締役副社長就任。12年同社顧問。 企業情報化協会(IT協会)名誉会長、日本テレワーク協会名誉会長、第一三共、横河電機社外取締役、国際大学GLOCOM客員教授、京都大学ITアドバイザー等を兼ねる。著書に『クラウドが変える世界-企業経営と社会システムの新潮流』(日本経済新聞出版社)等。
横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部 本部長 1985 年、インテルジャパン株式会社(現インテル株式会社)に⼊社。PC/サーバ/組み込み機器向けアプリケーション・エンジニアなどの分野のマネージャを歴任。1999広報室 室⻑に就任。インテルのスポークスパーソンの役割を担う。以後、インテル・アーキテクチャ技術本部本部⻑、マーケティング本部本部⻑、技術開発・製造技術本部本部⻑を歴任。2009 年に取締役、2011 年取締役 副社⻑、2012 年取締役 兼 副社⻑執⾏役員に就任。2016 年インテル株式会社退社後、同⽉横河電機株式会社⼊社し現在に至る。常務執⾏役員 マーケティング本部本部⻑としてマーケティング本部を統括。
東京急行電鉄株式会社 取締役常務執行役員 交通インフラ事業部長 早稲田大学政治経済学部卒業。ウェールズ大学MBA with distinction。 1981年、東京急行電鉄に入社。2010年、イッツ・コミュニケーションズ社長に就任。2015年、東京急行電鉄取締役生活創造本部長に就任。同本部は、リテール事業、生活サービス事業を管轄。これまで新規事業立ち上げを数多く主導し、現職ではこのほか、MaaS・空港運営・観光開発を始め様々な新規案件に取り組んでいる。その他、BC(事業継続)、CSR等の活動を進めている。
日本航空株式会社 常務執行役員 イノベーション推進本部長 1984年東京大学工学部卒業、日本航空㈱入社。1997年より7年間eビジネス推進チーム・リーダーとして、ITとマーケティングの融合したJALのeビジネスを推進。2001年JAL/NTT共同実験放送を実現しインターネット放送「JAL TV」を開始。2009年より国内営業部長、Web販売部長を経て、2014年より執行役員として、JALの旅客基幹システムを50年ぶりに刷新するSAKURAプロジェクトを担当し2017年にサービスイン。2018年 執行役員 イノベーション推進本部長に就任し「JAL Innovation Lab」や「JAL Innovation Fund」を設立。2019年4月より現職、常務執行役員に就任し、イノベーションと新規事業創造を推進中。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 統括マネージングディレクター 2014年株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 統括MD就任。自動車、精密機械、食品メーカーなどの製造業、情報通信、不動産、商社、リース等のサービス業を中心とした上場企業に対し、ビジネスモデル変革、事業戦略、業務改革、営業強化プロジェクトの責任者として数多く参画。直近ではドローン事業自体の経営やPoCも主体的に実施。講演・執筆も多数。
オープニング ・レイヤーズ・コンサルティングのご紹介 ・本セミナーの趣旨
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防 保
ご挨拶 /「事業開発・デジタルマーケティング賢人倶楽部について」
・設立の趣意 ・活動の概要と今後の展望
日本電信電話株式会社 元副社長 CTO 事業開発・デジタルマーケティング 賢人倶楽部 会長 宇治 則孝 氏
講演/「デジタルを駆使したビジネスモデル変革の要諦」
・大企業を阻むビジネスモデル改革の壁 ・PoCを超えて実行に移すためのポイント ・実際事例にみるイノベーション成功のポイント ・デザイン型ビジネスモデル変革の方法論と進め方
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 統括マネージングディレクター 草加 好弘
休憩
パネルディスカッション/「事業開発・デジタルマーケティング賢人倶楽部メンバーによるデジタル時代におけるビジネスモデル変革の方向性」
アジェンダ ・各企業におけるデジタルイノベーションの取り組み ・大企業でイノベーションを起こす上での課題 ・日本企業に今後求められること
パネリスト ・日本電信電話株式会社 元副社長 CTO 宇治則孝氏 ・横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部 本部長 阿部剛士氏 ・東京急行電鉄株式会社 取締役常務執行役員 交通インフラ事業部長 市来利之氏 ・日本航空株式会社 常務執行役員 イノベーション推進本部長 西畑智博氏
モデレーター ・株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防保
(※講演タイトル・パネルディスカッションのアジェンダは、変更になる場合がございます。)
新規事業開発
ビジネスモデル改革
デジタルマーケティング・営業戦略
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。