お問い合わせ
新型コロナの感染拡大は、顧客や取引先との接点、従業員の働き方、サプライチェーンなど、企業活動における様々な機能や、やり方を大きく変えました。
コロナ禍において、従来型手法からの強制的シフトを求められた機能の一つとして、営業&マーケティングが挙げられます。訪問・対面・現場・関係性重視を基本にしてきた日本企業の従来型セールス&マーケティングは、リモートファーストとなる中で、どのように再設計をしていくべきでしょうか?従来型に先祖返りするのか、変化に対応した新しいスタイルを構築するのか、大きな分岐点になってきます。
今回は、創業105年を迎えた横河電機にて、世界でも他に類をみない組織をデザインし、数々のイノベーションをけん引されている 横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部長 阿部 剛士 氏 を招聘し、今後の営業&マーケティングのあり方についてご講演頂きます。
また株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、アフターコロナを見据えた、営業&マーケティングの変革の方向性や、対面商談が困難な時代での勝率を上げるための手法、デジタルとリアルを融合させた新時代の営業&マーケティングの在り方などについて、事例やアプローチや方法論を交えて、講演させて頂きます。
横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部 本部長 CMO 博士(技術経営) 1985年、現インテル株式会社に⼊社。インテル・アーキテクチャ技術本部本部⻑、マーケティング本部本部⻑、技術開発・製造技術本部本部⻑を歴任。2009年以降、取締役、取締役 副社⻑、取締役 兼 副社⻑執行役員に就任。2016年横河電機株式会社⼊社し、R&D、M&A、知財、新事業開拓、事業計画、標準化戦略、オープンイノベーション、工業デザインなどを傘下にマーケティング本部を統括。常務執行役員 マーケティング本部本部⻑ CMOとして現在に至る。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、マーケティング及び営業強化、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを総責任者として多数実施。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングを統轄。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 マネージングディレクター 消費財、流通、情報・通信、ヘルスケア業界等の上場企業を中心に、事業戦略、マーケティング戦略、営業改革、新規事業開発、組織改革のプロジェクトを責任者・リーダーとして多く手がける。 【参画プロジェクト例】 大手消費財メーカーにおける営業改革プロジェクト 大手機器メーカーとの新事業・新ソリューション開発プロジェクト 大手流通業における販売戦略の再構築、新規事業創造に向けたM&A戦略の立案、及び交渉実行支援
オープニング「Beyondコロナにおける営業とマーケティングの方向性」
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防 保
基調講演「BeyondコロナにおけるBtoBマーケティングのあり方 ~21世紀型イノベーターとは?~」
■新型コロナ感染拡大を機に問われる営業&マーケティング
■ 横河電機にて取り組むマーケティングイノベーション
■ 今、BtoB企業は何を考えるべきか?
横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部 本部長 (CMO) 博士(技術経営) 阿部 剛士 氏
講演「アフターコロナにおけるニューノーマル 新しい営業&マーケティング体制の構築」
■絶滅危惧となりつつある対面営業スタイル
■デジタルファーストで成果を上げる営業・体制のあり方 (デジタルマーケ、少数精鋭化、データ営業 等)
■データ・ドリブンで圧倒的に営業生産性を高める
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 マネージングディレクター 佐藤 隆太
パネルディスカッション(質疑応答)
※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。
デジタルマーケティング・営業戦略
営業業務改革
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。