「BPO」を日本へ。トランプ関税と闘う構造改革。【Horizon One/ベルシステム24共催セミナー】
2025年1月、ドナルド・トランプ氏が再び米国大統領に就任し、関税引き上げをはじめとする保護主義的な通商政策を次々と打ち出しています。インフレ抑制と国内投資の回帰を狙う米国、過剰生産とデフレ圧力に直面する中国、そしてサプライチェーン再構築と人手不足という構造課題を抱える日本――三極それぞれの経済環境が大きく揺らぐ中、日本企業は何を守り、どこを変えるべきかが問われています。とりわけ、経営企画・人事・経理といった間接部門には、これまでにないスピードと実行力が求められています。
本セミナーでは、第一部において、伊藤忠総研 代表取締役社長・チーフエコノミストであり、テレビ東京「モーニングサテライト」などでもおなじみの武田 淳氏をお招きし、「トランプ関税と闘う世界経済」と題して、日米中の経済構造と今後のシナリオを読み解いていただきます。
第二部では、アクセンチュア初代BPO本部長として日本企業の業務改革を牽引してきた安間 裕氏が、「トランプ関税はBPOによる抜本的改革の絶好の機会」と題して登壇。日本企業の生産性向上、現場負荷軽減、人材再配置といった間接部門の構造課題に対し、外部環境をチャンスに変えるBPO活用の戦略と実践について提言します。
経営層や間接部門が今、取るべき打ち手は何か――
守りにとどまらない、構造改革としての対応を、ぜひ本セミナーで掴んでください。
※Horizon One株式会社:ベルシステム24ホールディングスとレイヤーズ・コンサルティングとが共同で設立。経理・人事分野を中心としたコンサルティング×アウトソーシングが主力事業。
講演者プロフィール

代表取締役社長/チーフエコノミスト
第一勧銀総合研究所(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)、みずほ銀行総合コンサルティング部などを経て、2009年伊藤忠商事入社。マクロ経済総括・チーフエコノミストとして内外政策情勢の調査業務に従事。テレビ東京「モーニングサテライト」レギュラーコメンテーター、日本経済新聞「十字路」レギュラー執筆者。
代表取締役社長/チーフエコノミスト
第一勧銀総合研究所(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)、みずほ銀行総合コンサルティング部などを経て、2009年伊藤忠商事入社。マクロ経済総括・チーフエコノミストとして内外政策情勢の調査業務に従事。テレビ東京「モーニングサテライト」レギュラーコメンテーター、日本経済新聞「十字路」レギュラー執筆者。


代表取締役社長
外資大手コンサルティング会社、国内大手コンサルティング会社、国内大手人材サービス会社を経て、2022年Horizon One 株式会社代表取締役社長に就任。主として大手上場企業・官公庁に向けた構造改革・業務改革、人財再配置に向けたコンサルティング、BPO/SSC導入・運用、など多種多様なコンサルティング並びBPOに従事。
代表取締役社長
外資大手コンサルティング会社、国内大手コンサルティング会社、国内大手人材サービス会社を経て、2022年Horizon One 株式会社代表取締役社長に就任。主として大手上場企業・官公庁に向けた構造改革・業務改革、人財再配置に向けたコンサルティング、BPO/SSC導入・運用、など多種多様なコンサルティング並びBPOに従事。
開催概要
開催日時 | 2025年8月6日(水) 12:00~13:00 |
---|---|
会費 | 無料(事前登録制) |
会場 |
オンラインでの聴講形式です。 【事前準備のお願い】 ・本セミナーではWeb会議システム「Zoom」を利用いたします。 セミナーにお申込みをいただいた方には、順次「Zoom」の視聴用URLをお送りいたします。 ・セミナー当日は、インターネットにつながる環境(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、参加用URLをクリックし、画面を開いてセミナー開始のお時間までお待ちくださいませ。 お時間になりましたら、自動的に配信がスタートいたします。 |
対象 | 企業の経営層の方、人事・経理部門の方、BPOを検討している方 ※コンサルティングサービス、BPOサービスを提供されている企業の方、法人格を持たない個人の方のお申し込みはご遠慮ください。またフリーメールアドレスでのお申し込みはお断りしております。 |
主催 | Horizon One株式会社、株式会社ベルシステム24、株式会社レイヤーズ・コンサルティング |
お問い合わせ | Horizon One株式会社 https://www.horizonone.co.jp/contact/ |