お問い合わせ
破壊的イノベーションにより、既存業界を越えた市場変革が短期間で起こる今日、企業には既存市場の延長上に答えとなる事業モデルはないとの強い危機感が浸透しつつあります。
しかし、日本の大企業においては、新たなビジネスモデル変革の検討はしても「実行されない」という現実が多く見られます。
かたや欧米においては、アメリカ西海岸のIT企業群からも伺えるように、外部の知/血を積極的に活用し、「オープンイノベーション」→「PoC」の流れでスピーディーに事業モデルを立ち上げ、成長させるサイクルが確立しており、今後日本企業は更に厳しい環境を迎えることが予想されます。
本セミナーでは、特別基調講演として -最先端のテクノロジーを活用し、新たな建設業界向けプラットフォーム「LANDLOG」や「スマート・コンストラクション」のビジネスモデル変革に最前線で取り組まれている株式会社小松製作所 執行役員 スマートコンストラクション推進本部長 四家 千佳史氏、 -IoTデバイスやそこで得られたデータを駆使し、国として解決すべき社会的課題である介護業界の働き方改革に真正面から取り組んでいるコニカミノルタ株式会社 QOLソリューション事業部長 グループ業務執行役員 三浦 雅範 氏をお招きして、ご講演頂きます。
また株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、これまでのコンサルティング実績をもとに、「『実現』する新規事業開発・ビジネスモデル変革のポイント」というテーマで講演いたします。
株式会社小松製作所 執行役員 スマートコンストラクション推進本部長 1968年福島県生まれ、1997年に株式会社BIGRENTAL(本社:福島県郡山市/建設機械レンタル業)を社員3名で創業、2008年社員数700名までに成長した同社とコマツレンタル株式会社(コマツ100%出資)が経営統合、同時に代表取締役社長に就任。2015年1月にコマツ執行役員スマートコンストラクション推進本部長に就任、現在に至る。
コニカミノルタ株式会社 QOLソリューション事業部長 グループ業務執行役員 ミノルタカメラ㈱入社後、カメラ開発を経て、2003年コニカミノルタ統合後、新規事業として携帯カメラ用のレンズモジュール事業立ち上げに従事。2012年コニカミノルタテクノロジーセンター㈱マーケティング部、2014年コニカミノルタ㈱開発統括本部第一技術開発センター長を経て2017年より産業光学システム事業本部QOLソリューション事業部長として高齢化社会向けのソリューションビジネスを推進。2018年4月グループ業務執行役員に就任。現在に至る。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング事業戦略事業部 統括マネージングディレクター 2014年株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 統括MD就任。自動車、精密機械、食品メーカーなどの製造業、情報通信、不動産、商社、リース等のサービス業を中心とした上場企業に対し、ビジネスモデル変革、事業戦略、業務改革、営業強化プロジェクトの責任者として数多く参画。直近ではドローン事業自体の経営やPoCも主体的に実施。講演・執筆も多数。
オープニング ・レイヤーズ・コンサルティングのご紹介 ・本セミナーの趣旨
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防 保
特別基調講演1 /「建設産業のデジタルトランスフォーメーション」
・スマートコンストラクションご紹介
株式会社小松製作所 執行役員 スマートコンストラクション 推進本部長 四家 千佳史 氏
休憩
特別基調講演2 /「新規事業を実践するための肝」
コニカミノルタ株式会社 QOLソリューション事業部長 グループ業務執行役員 三浦 雅範 氏
講演 /「『実現』する新規事業開発・ビジネスモデル変革のポイント」
・中身の検討と同じレベルで体制構築・運営にリソースを確保 ・小さくても必ず「マネタイズ」をする ・さまざまなプレーヤーを「巻き込む」ことで推進力を強化
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 統括マネージングディレクター 草加 好弘
新規事業開発
ビジネスモデル改革
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。