お問い合わせ
当セミナーは終了いたしました
当セミナーのレポートは以下リンクより閲覧いただけます。
DXによる攻めの変革 エクスペリエンス・イノベーション ~顧客・従業員の期待を圧倒的に超える体験価値向上~
産業の高度化やEコマースの普及により、商品やサービス単体のクオリティ・満足度だけではなく、総合的な経験価値が良質であることが求められるようになってきています。質の高い「エクスペリエンス」を提供し、顧客のエンゲージメントを高めていくことが企業の成長の鍵となってきています。
それと同様に、企業における社内ユーザーともいえる従業員についても、良質な「エクスペリエンス」を提供することが従業員のエンゲージメントを高め、優秀な人材を集めることにつながってきています。
顧客体験(CX)や従業員体験(EX)の向上を、デジタルツールを活用したギミック手法ととらえず、顧客や従業員の体験プロセスをより高い視点・画期的な切り口から再デザインし、「喜び」や「感動」を提供する新たな価値創出のビジネス手法としてとらえた「エクスペリエンス・イノベーション」が注目を浴びてきています。
本セミナーでは基調講演として、日本航空株式会社 常務執行役員イノベーション推進本部長 西畑智博氏をお招きして、JALが目指すDXによるエクスペリエンス・イノベーションについてご講演頂きます。
また株式会社レイヤーズ・コンサルティングからは、エクスペリエンス・イノベーションを起こしていくためのアプローチや考え方を変革事例を交えてご紹介させて頂きます。
日本航空株式会社 常務執行役員 イノベーション推進本部長 1984年東京大学工学部卒業、日本航空株式会社入社。1997年より7年間eビジネス推進チーム・リーダーとして、ITとマーケティングの融合したJALのeビジネスを推進。2001年JAL/NTT共同実験放送を実現しインターネット放送「JAL TV」を開始。2009年より国内営業部長、Web販売部長を経て、2014年より執行役員として、JALの旅客基幹システムを50年ぶりに刷新するSAKURAプロジェクトを担当し2017年にサービスイン。2018年 執行役員 イノベーション推進本部長に就任し「JAL Innovation Lab」や「JAL Innovation Fund」を設立。2019年4月より現職、常務執行役員に就任し、イノベーションと新規事業創造を推進中。
クアルトリクス合同会社 カントリーマネージャー ウェスティンホテル東京の開業メンバーとして入社しビジネスのキャリアをスタート。実世界でのカスタマーエクスペリエンスを提供。 その後、金融機関向けIT人材サービスの米国・英国本社の日本支社立ち上げに携わる米国ドキュメンタム(現オープンテキスト)、2005年に米インターウォーブンの日本法人に入社し、Webコンテンツ管理(CMS)でのカスタマーエクスペリエンスソリューションを日本市場に販売。2007年日本法人代表に就任。その後英オートノミー(2009)、米HP(2012)、加オープンテキスト(2016)にインターウォーブン事業が買収されるも、移籍し、継続してインターウォーブン事業を統括。2016年からは、カスタマーエクスペリエンスマネージメント事業部のアジア・パシフィック&ジャパンの統括。一貫してカスタマーエクスペリエンス事業に取り組む。2018年に現クアルトリクスの日本事業の立ち上げで入社、継続してカスタマーエクスペリエンスを市場に提供。日本アドバタイザーズ協会、Web広告研究会幹事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 マネージングディレクター 消費財、流通、情報・通信、ヘルスケア業界等の上場企業を中心に、事業戦略、ビジネスモデル改革、マーケティング戦略、営業改革、新規事業開発、M&A戦略、組織改革のプロジェクトを責任者・リーダーとして多数手がける。 【参画プロジェクト例】 大手精密機器メーカーにおけるDXビジネスモデル戦略および立ち上げプロジェクト 大手電機メーカーとの流通小売業向けの新事業・新ソリューション開発プロジェクト 大手流通業におけるトランスフォーメーション施策立案および戦略の再構築
オープニング ・レイヤーズ・コンサルティングのご紹介 ・本セミナーの背景・趣旨
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防 保
基調講演/JALが目指すDXによるエクスペリエンス・イノベーションへの挑戦
・JALのデジタル・イノベーションの軌跡
・イノベーション推進の勘所
・JALが目指す、新たな体験価値向上に向けた取り組み
日本航空株式会社 常務執行役員 イノベーション推進本部長 西畑 智博 氏
講演1/差異化・固有化を生み出すエクスペリエンス・イノベーション
・モノの価値から、コトやトキの価値へのシフト
・DXが引導するビジネスモデル変革の進化レベル
・新たな体験価値を作り出すジャーニー設計
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 事業戦略事業部 マネージングディレクター 佐藤 隆太
休憩
講演2/クアルトリクスのエクスペリエンスマネージメントプラットフォーム
・エクスペリエンスギャップを埋めるクアルトリクス XM
・ビジネスに欠かせない4つのエクスペリエンスマネージメント
・最新のお客様事例ご紹介
クアルトリクス合同会社 カントリーマネージャー 熊代 悟 氏
※講演タイトルは変更になる場合がございます。
デジタルマーケティング・営業戦略
IT戦略/デジタル戦略
ブランディング・感動マーケティング
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。