お問い合わせ
本セミナーは終了いたしました。多数のご参加を賜り誠にありがとうございました。
これまで人財マネジメントにおいては、各国の労働市場慣行の違いや様々な手法の存在のため、国際的に統一されたマネジメントのガイドラインが存在しませんでした。しかし、近年、非財務資本の重要性、特に人的資本の貢献の明確化の要望が高まり、2020年8月26日には米国証券取引委員会(SEC)は、HRレポートの開示を義務付けました。
そこで、 本セミナーでは、「ISO 30414」に関するHRテクノロジーコンソーシアムでの共同研究の成果を踏まえ、導入の背景と戦略的な活用の方向性をご紹介致します。
■日本CHRO協会理事、日本パブリックアフェアーズ協会理事で、HRテクノロジーの第一人者、慶應義塾大学大学院特任教授 岩本 隆 氏をお招きし、ISO 30414の導入経緯と世界動向についてご講演頂き、HRテクノロジーコンソーシアム代表理事 香川 憲昭 氏よりISO 30414の重点項目の要点解説、HRデータ・テクノロジー活用及び現在進行形の日本企業初のISO準拠HRレポート作成プロジェクト(数万人規模の大手企業)の概要についてご講演頂きます。
■レイヤーズ・コンサルティングからは Beyondコロナを見据えた新たな人財マネジメントの方向性と、ISO 30414への向き合い方と活用・改革アプローチについて講演します。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科特任教授 日本CHRO協会理事 日本パブリックアフェアーズ協会理事 東京大学工学部金属工学科卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)工学・応用 科学研究科材料学・材料工学専攻でPh.D.を取得。日本モトローラ、日本ルーセント・テクノロジー、ノキア・ジャパン、ドリームインキュベータを経て、2012年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授に就任。「産業プロデュース論」を専門領域として、新産業創出に関する研究を行っている。山形大学学術研究院産学連携教授、(一社)ICT CONNECT 21理事、(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、(一社)SDGs Innovation HUB理事などとしても活躍中。
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 代表理事 1994年京都大学法学部卒業後、KDDI入社。事業開発本部を経験後、2001年に株式会社ドリームインキュベータに入社しベンチャー支援に携わる。2007年、株式会社ジンズへ転職。 店舗オペレーション、人事責任者として人材育成、教育体系の構築などを手がけつつHRテクノロジーコンソーシアムを立ち上げる。その後、株式会社Gunosyを経て、2017年1月に株式会社ハイグロース・カンパニーを設立し、HRテクノロジー事業推進に奔走中。直近では、日本初のISO30414準拠HRレポート作成を、数万人規模の日系大手企業とともに現在進行形で取り組み中。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。 特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といった デジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング HR事業部 統括マネージングディレクター 数多くの業種の上場企業に対し、グループ企業価値向上のための中期計画策定、コーポレート機能改革、ESG・SDGs経営などCEO・CHRO・CFOの経営課題に係るコンサルティングを多数行う。 人事部ミッション・機能・組織(CoE・BP・SS)の再構築、オペレーション変革、タレントマネジメント等システム構築、人財エンゲージメント・健康経営等、「真」の人財経営実現に向けHR領域の様々なイニシアティブをリードする。
オープニング
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 公認会計士 中防 保
講演Ⅰ/ISO 30414の背景と今後の動向
■投資家からの要望とSECによる義務化
■海外先進企業におけるHRレポートの内容
■日本の産業人材政策とCHROによる活用
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(KBS) 特任教授 岩本 隆 氏
講演Ⅱ/新たなグローバルメガトレンド 「ISO30414」の衝撃
■ISO 30414全体像
■重点項目の紹介とHRレポート事例
■ISO 30414対応への備えとしての HRデータ&テクノロジー活用
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 代表理事 香川 憲昭 氏
講演Ⅲ/新たな人財マネジメントの方向性
■コロナで変わった企業と人財の関係性
■企業価値向上に貢献する人事機能の役割
■ISO 30414への向き合い方
株式会社レイヤーズ・コンサルティング HR事業部 統括マネージングディレクター 金元 伸太郎
質疑応答
※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。
組織・風土改革
人事・人財戦略(グループ・グローバル)
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。