【セミナー登壇】公益社団法人自動車技術会主催「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」

#対面セミナー #人とくるまのテクノロジー展

2025年5月21日(水)~23日(金)にわたり開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」の「モビリティDXイノベーションステージ」(2025年5月23日(金)11:00~)にて、当社SCM事業部  ECMビジネスユニット長  マネージングディレクター 景山 侑亮が講演いたします。

「~複雑化・肥大化する製品開発に即応せよ~
MBEとプロセス革新で開発LT半減を実現した事例とポイント」

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
SCM事業部 ECMビジネスユニット長
マネージングディレクター
景山 侑亮

■講演日時
2025年5月23日(金)11:00~

■講演会場
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
モビリティDXイノベーションステージ

■講演内容
急速な技術進化やソフトウェア化、環境規制などに伴い、製品に求められる要求が複雑化・高度化する一方、市場や顧客ニーズの変化は加速し、開発期間の短縮化が要求されています。
多くの企業ではデジタル技術による製品開発プロセス革新が進んでいないのが実情です。
本講演では、3Dモデル活用(MBE)やPLM、ALMなどの最新ソリューションを活用したプロセス改革によって、L/Tを削減した実例とポイントをご紹介します。

ご参加方法
本展示会への参加申込みは、展示会ページ内の「来場登録」ボタンよりお願いいたします。(「人とくるまのテクノロジー展 」のページに遷移いたします)

講演者プロフィール

景山 侑亮
景山 侑亮
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
SCM事業部 ECMビジネスユニット長
マネージングディレクター

精密機器メーカー、自動車メーカー、自動車部品メーカー、空調メーカーなど様々な業界で、開発・生産部門における業務改革、原価企画・原価改善に関するコンサルティングを多数行う。業務改革については、開発、生産、エンジニアなど多くの機能領域でコンサルティングを実施。プロジェクト責任者として経験多数。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
SCM事業部 ECMビジネスユニット長
マネージングディレクター

精密機器メーカー、自動車メーカー、自動車部品メーカー、空調メーカーなど様々な業界で、開発・生産部門における業務改革、原価企画・原価改善に関するコンサルティングを多数行う。業務改革については、開発、生産、エンジニアなど多くの機能領域でコンサルティングを実施。プロジェクト責任者として経験多数。

開催概要

開催日時 2025年5月21日(水)~23日(金) 
※当社講演は 2025年5月23日(金)11:00~
会費 無料(事前登録制)
会場 パシフィコ横浜 展示ホール・ノース パシフィコ横浜 アクセス
交通 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

みなとみらい駅から徒歩5分
桜木町駅から徒歩12分
定員 40名 ※先着順
主催 公益社団法人自動車技術会
後援 横浜市
協力 (一社)板硝子協会、( 一社)軽金属学会、(公社)計測自動制御学会、(一社)JASPAR、(一社)潤滑油協会、(一社)情報処理学会、(一社)人工知能学会、(公社)石油学会、石油連盟、(一社)電気学会、(一社)電子情報通信学会、(公社)土木学会、(一社)日本アルミニウム協会、日本LCA 学会、(一社)日本機械学会、(公社)日本工学会、(公社)日本材料学会、(一社)日本自動車会議所、(一社)日本自動車機械器具工業会、(一社)日本自動車機械工具協会、(一財)日本自動車研究所、(一社)日本自動車工業会、(一社)日本自動車車体工業会、(一社)日本自動車タイヤ協会、(一社)日本自動車部品工業会、(公財)日本自動車輸送技術協会、(一社)日本ディープラーニング協会、(一社)日本鉄鋼協会、日本内燃機関連合会、(一社)日本マグネシウム協会、(一社)モビリティサービス協会
お問い合わせ お問い合わせフォーム
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/faq/

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。