激動する国際情勢に対応した柔軟なグローバル生産戦略
トランプ政権下での関税政策や、AIを筆頭とした急速な技術革新により、製造業が直面する環境は日々大きく変動しています。
このような変化する環境下において持続的成長を実現するためには、柔軟・迅速な対応が求められる一方で、決して右往左往することなく、変わらないモノづくりの本質を捉えた合理的な生産戦略とそれを遂行するための基盤が最も重要です。
合理的な生産戦略とは製品付加価値の源泉を捉え、アーキテクチャや地域特性等を踏まえた戦略であり、また、戦略を遂行するための基盤とは、各市場や部門から収集したデータをグローバルで一元的に把握し、迅速な計画に繋げる仕組みと言えます。
本セミナーでは、グローバルな視点からものづくりの本質を考察し、合わせて、生産のグローバル化に向けた生産管理システム構築の要点及び、生産戦略を支えるPSI計画策定のポイントについて講演致します。
基調講演「製造業を取り巻くグローバル環境と持続的成長に向けた戦略」
基調講演には、現職の早稲田大学教授として長年にわたり製造業の経営について研究・教育を行っていらっしゃる、早稲田大学大学院 経営管理研究所 教授 藤本隆宏氏をお招きし、日々変化する製造業を取り巻く情勢を踏まえ、日本の製造業の成長に向け取り組むべき内容についてご講演いただきます。
レイヤーズ・コンサルティングからはグローバル生産戦略・PSIにおける考え方、実践上のポイントや事例を中心にご紹介いたします。
講演Ⅱ「生産のグローバル化をめざす生産管理システムの再構築」
・激動するグローバル環境と製造業の課題
・フレキシブルなグローバル生産を可能とする生産管理システムとは
講演Ⅲ「グローバルPSI再構築に向けた実務上の重要視点」
・グローバルPSIの必要性
・経営と現場を繋ぐグローバルデータ収集と統合
・PSI再構築の進め方
講演者プロフィール

経営管理研究科
教授
東京大学経済学部卒業。三菱総合研究所を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了(D.B.A.)。東京大学経済学部教授(1990年~2021年)を経て、2021年4月より、早稲田大学大学院 経営管理研究科教授。自動車産業を中心とする製造業の実証研究の第一人者。「ものづくりからの復活」(日本経済新聞社)など執筆多数。
経営管理研究科
教授
東京大学経済学部卒業。三菱総合研究所を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了(D.B.A.)。東京大学経済学部教授(1990年~2021年)を経て、2021年4月より、早稲田大学大学院 経営管理研究科教授。自動車産業を中心とする製造業の実証研究の第一人者。「ものづくりからの復活」(日本経済新聞社)など執筆多数。

代表取締役CEO
公認会計士
アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。555名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。上場企業に対し、コストダウン推進及びコストマネジメントシステム開発・導入、グローバル経営管理制度の構築・導入、会計システム構築、成長戦略構築、新規事業開発、業務改革、DX推進等のコンサルティングを多数行う。
代表取締役CEO
公認会計士
アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。555名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。上場企業に対し、コストダウン推進及びコストマネジメントシステム開発・導入、グローバル経営管理制度の構築・導入、会計システム構築、成長戦略構築、新規事業開発、業務改革、DX推進等のコンサルティングを多数行う。

SCM事業部
マネージングディレクター
シンクタンク・製造業に特化したコンサルティング会社を経て、現職。製造業を中心とした多くの企業に対して、業務改革・システム導入・組織変革・定着化まで改革を実現するプロジェクトを多数行う。SCM・グローバルコストマネジメントなどプロジェクト責任者としてプロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験多数。
SCM事業部
マネージングディレクター
シンクタンク・製造業に特化したコンサルティング会社を経て、現職。製造業を中心とした多くの企業に対して、業務改革・システム導入・組織変革・定着化まで改革を実現するプロジェクトを多数行う。SCM・グローバルコストマネジメントなどプロジェクト責任者としてプロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験多数。

SCM事業部 ディレクター
自動車車体メーカー・自動車部品メーカー(加工系/組立系)、素材メーカー等、製造業を中心に原価企画、原価管理、グローバルコストマネジメント等のコンサルティングを数多く行うとともに、大手卸売企業の物流改革、自動車部品メーカーの生産管理再構築等、SCM領域のコンサルティングを多数手がける。
SCM事業部 ディレクター
自動車車体メーカー・自動車部品メーカー(加工系/組立系)、素材メーカー等、製造業を中心に原価企画、原価管理、グローバルコストマネジメント等のコンサルティングを数多く行うとともに、大手卸売企業の物流改革、自動車部品メーカーの生産管理再構築等、SCM領域のコンサルティングを多数手がける。
開催概要
開催日時 | 2025年10月14日(火) 15:00~17:00 |
---|---|
会費 | 無料(事前登録制) |
会場 |
オンラインでの聴講形式です。 【事前準備のお願い】 ・本セミナーではWeb会議システム「Zoom」を利用いたします。 セミナーにお申込みをいただいた方には、「Zoom」の登録用URLをお送りいたしますので、オンラインセミナー開始までにお名前とメールアドレス(お申込み時と同じもの)を入力し、登録を行ってください。 登録が完了しますと、『参加用URLとパスワード』がZoomから発行されます。 ・セミナー当日は、インターネットにつながる環境(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、参加用URLをクリックし、画面を開いてセミナー開始のお時間までお待ちくださいませ。 お時間になりましたら、自動的に配信がスタートいたします。 |
対象 | 経営トップ、 CXO、経営企画、設計開発、生産企画、生産管理、原価管理部門の部門長および実務責任者の方 ※コンサルティング会社等、同業他社の方のお申込みはご遠慮ください ※個人、学生の方のお申込みはご遠慮ください |
主催 | 株式会社レイヤーズ・コンサルティング |
後援 | 日刊工業新聞社 |
お問い合わせ | 株式会社レイヤーズ・コンサルティング セミナー事務局 TEL:03-5791-1189 E-MAIL:seminar@layers.co.jp |