人事戦略のパーソナライズ設計のすすめ
~データに基づき、戦略を確実に”カタチ”にする方法~

#オンラインセミナー #
サービスライン 戦略人事


人事DXの理想と現実のギャップに悩んでいませんか?

近年、DX化や人的資本経営への注目が高まる中で、人事部門には「オペレーションの徹底効率化」「経営と連動する戦略的人事の実現」という2つの大きなテーマを同時に達成することが求められています。しかし現実には、この両立に苦慮されている企業が少なくありません。 多くの企業様から、このようなお悩みをお聞きします。

「オペレーション業務の効率化が進まない」 「経営と連動する戦略的人事を実現できない」 「人事戦略を描いても実行に移せない」 「データはあるのに活用できていない」
これらの課題は、多くの人事担当者様が直面する共通の悩みです。しかし、インターネットやAIを活用してもありきたりな解決策ばかりしか出てきません。

そこで今回のセミナーでは、人事戦略コンサルティング人事給与システム現場業務効率化ツールという3つの領域で高い実績を持つ専門企業が一堂に会し、ネット検索では得られない人事DX化から人事戦略実行まで一気通貫で成功に導く具体的な方法論をご紹介します。

このような方におすすめ

1. 経営陣から「人的資本経営」を推進するよう求められているが、具体的な戦略を描けずにいる
2. オペレーション業務に追われ、本来注力すべき戦略業務へ踏み出せずにいる
3. 人事戦略は”きれいごと”で終わり、実態と乖離した”借り物の言葉”になっている
4. グループ各社に人事データが散在し、経営判断に必要な情報をタイムリーに集計・分析できない
5. 過去のシステム刷新でベンダー間の連携不足により失敗し、新たなDXにリスクを感じている

このセミナーに申し込む

講演者プロフィール

矢崎 冬馬
矢崎 冬馬
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 
シニアマネージャー 社会保険労務士

保険会社の人事部門にて企画・オペレーション業務に従事後、国内大手コンサルティング会社を経て現職。小売、製造、物流を中心とした様々な業種向けに、人事戦略策定、人的資本経営、戦略とシステムの連動、人事システム再構築など、幅広い人事・組織関連のプロジェクトを経験。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 
シニアマネージャー 社会保険労務士

保険会社の人事部門にて企画・オペレーション業務に従事後、国内大手コンサルティング会社を経て現職。小売、製造、物流を中心とした様々な業種向けに、人事戦略策定、人的資本経営、戦略とシステムの連動、人事システム再構築など、幅広い人事・組織関連のプロジェクトを経験。
岡本 哲英
岡本 哲英
株式会社Techouse
クラウドサービス事業部
ディレクター

大学卒業後、組織開発を中心としたコンサルティング会社にて、戦略立案から実行支援まで幅広いプロジェクトに従事。その後、人材サービス会社で営業責任者を務め、RPAを中心としたDX事業を立ち上げ5年間で20億円規模に成長させる。2022年からはテクノロジーベンチャーにて、生成AI事業の立ち上げを担当、3年間で10億円超の事業成長を牽引。現在はTechouseにてクラウドサービス事業のグロースをリード。営業基盤の強化と新たな市場開拓を通じて、事業拡大を加速中。
株式会社Techouse
クラウドサービス事業部
ディレクター

大学卒業後、組織開発を中心としたコンサルティング会社にて、戦略立案から実行支援まで幅広いプロジェクトに従事。その後、人材サービス会社で営業責任者を務め、RPAを中心としたDX事業を立ち上げ5年間で20億円規模に成長させる。2022年からはテクノロジーベンチャーにて、生成AI事業の立ち上げを担当、3年間で10億円超の事業成長を牽引。現在はTechouseにてクラウドサービス事業のグロースをリード。営業基盤の強化と新たな市場開拓を通じて、事業拡大を加速中。
萬 大祐
萬 大祐
東芝デジタルソリューションズ株式会社
デジタルエンジニアリングセンター
HRMソリューション部エキスパート

2002年株式会社東芝に入社。2003年から人財管理ソリューションGeneralistに従事。20年以上にわたり、業種・業態とも多岐にわたる企業への人事システムの導入や提案活動を行っている。商品企画やプロモーション活動、Generalistの利用ユーザが参加するコミュニティ活動の運営にも従事。
東芝デジタルソリューションズ株式会社
デジタルエンジニアリングセンター
HRMソリューション部エキスパート

2002年株式会社東芝に入社。2003年から人財管理ソリューションGeneralistに従事。20年以上にわたり、業種・業態とも多岐にわたる企業への人事システムの導入や提案活動を行っている。商品企画やプロモーション活動、Generalistの利用ユーザが参加するコミュニティ活動の運営にも従事。

開催概要

開催日時 2025年11月26日(水) 11:00~12:00
会費 事前登録制(参加無料)
会場 オンライン開催

※本セミナーは「Zoom」で配信を行います。
お申込み後にご登録のメールアドレスへZoomのURLをお送りいたします。
オンラインセミナー開催当日にZoomの招待リンクを開き、Zoomにご登録の上ご視聴ください。
対象 経営層、経営企画部門・人事部門・システム部門等で人事領域のDX化についてご関心・課題をお持ちの方
※コンサルティング会社、共催者の競合にあたる企業のお申し込みはお断りさせていただくことがございます。​
主催 株式会社レイヤーズ・コンサルティング、株式会社Techouse、東芝デジタルソリューションズ株式会社

プログラム

第1部

「戦略人事の実現に向けた具体的アプローチ」

  • 戦略人事の実現における課題
  • 戦略人事の実施方法と要点
  • 戦略人事の実現に向けた準備と態勢

株式会社レイヤーズ・コンサルティング 
シニアマネージャー 社会保険労務士
矢崎 冬馬

第2部

「戦略と現場をつなぐクラウドハウス労務」

  •  人事戦略を阻む”現場の壁”の実態
  •  戦略と現場をつなぐクラウドハウス労務
  •  クラウドハウス労務の独自性と大手企業に選ばれる理由

株式会社Techouse
クラウドサービス事業部
ディレクター
岡本 哲英

第3部

「Generalistで実現する人材戦略」

  •  「人財戦略基盤」としてのGeneralist
  •  人材戦略のPDCAにおけるGeneralistの役割
  •  Generalistで実現する人材戦略

東芝デジタルソリューションズ株式会社
デジタルエンジニアリングセンター
HRMソリューション部エキスパート
萬 大祐

このセミナーに申し込む

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。