受け身の調達から攻めの調達への変革

クライアントが抱えていた課題

製品のデジタル化・複雑化に伴い外製部品比率が高まり付加価値が社外に流出しているなか、経営層より「受身の調達」からデジタルテクノロジーを活用した「攻めの調達」にトランスフォームすべきとの要求があった。そこで、調達改革プロジェクトを立ち上げ、次期中期経営計画の中で調達の付加価値向上に取り組むこととなった。

レイヤーズのアプローチ

調達改革に当たって、先ずは自分達の実力(As-Is)を徹底的に分析した。現状は、ルーティーン業務に忙殺され、仕事が蛸壺化し、調達のフロントローディングが十分行われていなことが判明した。
その上で、次期中期計画で目指すべき姿(To-Be)を徹底的に議論し、3つの取組テーマを掲げ、調達改革を推進した。

①要素技術開発への調達のフロントローディング
②情報武装調達の推進(そのための、SRMの導入)
③デジタルテクノロジーを活用した業務のリーン化

また、上記を実現するために、組織的には、開発部門からの人材異動を行うと伴に、複数事業に分散していた調達部門を調達本部として集約し、調達ナレッジの集約と業務の効率化を図った。

成果

従来は組織の壁が存在して受身の調達であったため、開始当初は調達と開発・生産との間で温度差があったが、調達部門の取組意欲や人事異動等により、開発・生産側も積極的に取り組くみ、改革テーマを推進することができた。
また、SRMを導入することにより、従来メール・電話等で行っていたサプライヤーとのやり取りがデジタル化され、サプライヤー側の効率化やBCP対応の迅速化にもつながった。

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。