実効力と我が社らしさがある人的資本経営へ
企業価値を高めるワーク・エンゲージメント

#オンラインセミナー

エンゲージメントは、企業業績への先行性があることで投資家から注目されており、またその調査結果の開示例も増えているなど、その浸透度は高まる一途です。
当社は、そんな今こそ、エンゲージメントサーベイで表出したいことの再確認、“やりっぱなしエンゲージメントサーベイ”脱却と人財戦略・施策への落し込み、科学的根拠があるエンゲージメントの導入等により、我が社らしい人的資本経営の実効力と企業価値の向上にエンゲージメントをもっと活かすべき局面と考えます。

基調講演「ワーク・エンゲージメント:生産性と健康の両立に向けて」
今回は、産業保健心理学と行動科学をご専門に経済産業省の健康経営銘柄の基準策定にも携わられた慶應義塾大学 総合政策学部 教授 島津 明人氏をお招きし、ワーク・エンゲージメントの概要、その構成要素と導き出される結果、ワーク・エンゲージメントを高めるポイント等について、科学的根拠や海外事情を交えながらお話しいただきます。

レイヤーズ・コンサルティングからは、我が社らしい人的資本経営に向けたエンゲージメントの活用について、事例を交えてご紹介します。

講演Ⅱ「ワーク・エンゲージメントで実効力高い人的資本経営へ」
・我が社が見たいエンゲージメントとは
・エンゲージメントをめぐる欧州最新事情
・社員をイキイキさせるエンゲージメント

講演Ⅲ「ワーク・エンゲージメント × 人的資本経営 実践編」
・経営に貢献するナラティブに拘る
・エンゲージメント向上の言語化に拘る
・根拠あるロジック・KPIツリーに拘る

このセミナーに申し込む

講演者プロフィール

島津 明人氏
島津 明人氏
慶應義塾大学
総合政策学部
教授

2000年早稲田大学大学院文学研究科修了,博士(文学)。公認心理師,臨床心理士。早稲田大学文学部・助手,広島大学大学院教育学研究科・専任講師,同助教授,オランダ ユトレヒト大学社会科学部・客員研究員,東京大学大学院医学系研究科・准教授,北里大学一般教育部・教授を経て2019年4月より,慶應義塾大学総合政策学部・教授(現職)。専門は産業保健心理学,行動科学。主な著書に「新版ワーク・エンゲイジメント」(労働調査会,2022年)など。
慶應義塾大学
総合政策学部
教授

2000年早稲田大学大学院文学研究科修了,博士(文学)。公認心理師,臨床心理士。早稲田大学文学部・助手,広島大学大学院教育学研究科・専任講師,同助教授,オランダ ユトレヒト大学社会科学部・客員研究員,東京大学大学院医学系研究科・准教授,北里大学一般教育部・教授を経て2019年4月より,慶應義塾大学総合政策学部・教授(現職)。専門は産業保健心理学,行動科学。主な著書に「新版ワーク・エンゲイジメント」(労働調査会,2022年)など。
金元 伸太郎
金元 伸太郎
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
HR事業部長

ビジネスコンサルティング歴 23年の中で、製造業・サービス業など他業種の上場企業に対し、グループ経営管理・ガバナンス、コーポレート部門改革(CFO・CHRO組織改革)、人事戦略の策定・実行等の経営課題に係るコンサルティング・プロジェクトを責任者として多数実施。昨今では、ISO 30414プロフェッショナルとして、経営・事業戦略と人事・人財戦略の一体化など人的資本経営に係る各種イニシアティブをリード。経営者・CHROとの対談・講演活動など多数実施。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
HR事業部長

ビジネスコンサルティング歴 23年の中で、製造業・サービス業など他業種の上場企業に対し、グループ経営管理・ガバナンス、コーポレート部門改革(CFO・CHRO組織改革)、人事戦略の策定・実行等の経営課題に係るコンサルティング・プロジェクトを責任者として多数実施。昨今では、ISO 30414プロフェッショナルとして、経営・事業戦略と人事・人財戦略の一体化など人的資本経営に係る各種イニシアティブをリード。経営者・CHROとの対談・講演活動など多数実施。
小宮 泰一
小宮 泰一
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
ディレクター

証券業界におけるアナリスト業務(機械業界等担当)、商社における経営企画・人事業務を経て現職。日本証券アナリスト協会検定会員(元)。コンサルタントとして、人事系では当社の人的資本経営(開示/マネジメント)のプラクティスチームをリードして多くのプロジェクトに関わる他、人事制度構築、次世代経営幹部育成・評価等にも関与。また、アナリストの知見を活かし中期経営計画・ビジョン立案等の事業戦略やM&A等の案件にも参画。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
ディレクター

証券業界におけるアナリスト業務(機械業界等担当)、商社における経営企画・人事業務を経て現職。日本証券アナリスト協会検定会員(元)。コンサルタントとして、人事系では当社の人的資本経営(開示/マネジメント)のプラクティスチームをリードして多くのプロジェクトに関わる他、人事制度構築、次世代経営幹部育成・評価等にも関与。また、アナリストの知見を活かし中期経営計画・ビジョン立案等の事業戦略やM&A等の案件にも参画。
細川 毅騎
細川 毅騎
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
シニアコンサルタント

新卒でレイヤーズ・コンサルティングに入社。人事コンサルティング領域では人事システム基本構想策定、人事業務改革、人的資本経営(人財戦略のナラティブ構築・KPI設定等)のプロジェクトに参画。合わせて、HR事業部内の人的資本経営プラクティスチームに発足当初から参画し、エンゲージメント測定を手段とした人財パフォーマンスの最大化を研究。その他、業務系・経営管理系等幅広い領域の経営コンサルティングを提供。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
シニアコンサルタント

新卒でレイヤーズ・コンサルティングに入社。人事コンサルティング領域では人事システム基本構想策定、人事業務改革、人的資本経営(人財戦略のナラティブ構築・KPI設定等)のプロジェクトに参画。合わせて、HR事業部内の人的資本経営プラクティスチームに発足当初から参画し、エンゲージメント測定を手段とした人財パフォーマンスの最大化を研究。その他、業務系・経営管理系等幅広い領域の経営コンサルティングを提供。

開催概要

開催日時 2025年4月3日(木) 15:00~17:10
会費 無料(事前登録制)
会場 オンラインでの聴講形式です。

【事前準備のお願い】
・本セミナーではWeb会議システム「Zoom」を利用いたします。
セミナーにお申込みをいただいた方には、「Zoom」の登録用URLをお送りいたしますので、オンラインセミナー開始までにお名前とメールアドレス(お申込み時と同じもの)を入力し、登録を行ってください。
登録が完了しますと、『参加用URLとパスワード』がZoomから発行されます。

・セミナー当日は、インターネットにつながる環境(PC、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、参加用URLをクリックし、画面を開いてセミナー開始のお時間までお待ちくださいませ。
お時間になりましたら、自動的に配信がスタートいたします。
対象 経営トップ、CHRO、経営企画、サステナビリティの部門長および実務責任者の方
※コンサルティング会社等、同業他社の方のお申込みはご遠慮ください
※個人、学生の方のお申込みはご遠慮ください。​
主催 株式会社レイヤーズ・コンサルティング
お問い合わせ 株式会社レイヤーズ・コンサルティング   
セミナー事務局
TEL:03-5791-1189
E-MAIL:seminar@layers.co.jp

プログラム

15:00~15:20

オープニング/企業価値を高めるために より本質的なエンゲージメントに回帰

■エンゲージメント流行りを振返って
■企業価値向上に資する本質的なエンゲージメントに回帰

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
取締役
HR事業部長
金元 伸太郎

15:20~16:10

基調講演/ワーク・エンゲージメント:生産性と健康の両立に向けて

■ワーク・エンゲージメントと従業員エンゲージメントの違いとは
■ワーク・エンゲージメントを左右する因子と結果からの学び
■ワーク・エンゲージメント向上のポイント

慶應義塾大学
総合政策学部
教授
島津 明人氏

16:10~16:35

講演Ⅱ/ワーク・エンゲージメントで実効力高い人的資本経営へ

■我が社が本来見たいエンゲージメントとは
■エンゲージメントをめぐる欧州最新事情と当社協業状況
■社員をイキイキさせるエンゲージメントで企業価値向上へ

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
ディレクター
小宮 泰一

16:35~17:00

講演Ⅲ/ワーク・エンゲージメント × 人的資本経営 実践編

■キレイな絵よりも経営に貢献するナラティブに拘る
■美辞麗句よりもエンゲージメント向上の言語化に拘る
■実践に耐え得る根拠あるロジック・KPIツリーに拘る

株式会社レイヤーズ・コンサルティング
HR事業部
シニアコンサルタント
細川 毅騎

17:00~17:10

質疑応答

※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。

このセミナーに申し込む

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。