グローバルプラットフォーム(モジュラーデザイン)構想策定
クライアントが抱えていた課題
中国・韓国企業に対抗し、原価力の向上・市場投入スピードアップ・商品力強化・品質向上を実現して、グローバル競争力を飛躍的に向上させるための製品のプラットフォーム化(モジュラーデザイン化)が喫緊の課題でした。
レイヤーズのアプローチ
もともとは地域ごとの設計・開発体制を推奨し、各地域が独自で製品開発を進めていましたが、課題解決の手段として、なぜグローバルプラットフォームが必要なのか、他社はどのような取り組みを実際に行っているのか、またどのような効果、特に定量効果があるのかを示し、各拠点への周知と理解を得ることからスタートしました。
そのうえで製品の具体的なモジュラー構成を決め、プラットフォーム化(共通化)部分と各拠点独自部分を切り分けてローンチの適用地域・適用製品を決め、トライアル的ではあるが具体的な取り組みに着手しました。
また、本格的な取り組みになるよう各種ワーキンググループを立ち上げて、各ワーキンググループの目標と期限、メンバーを定義してグローバルプラットフォーム推進の土台を作り上げました。
【図1】アプローチ方法
成果
各機能部門および各拠点、特に主要マーケットである中国地域の開発部門の理解を得て、グローバルにプラットフォーム化を推進していく土台を確立できました。
プラットフォーム化を推進するための5か年中期プランに落とし込み、プロジェクト推進はもちろん先行開発・商品企画・原価企画・設計・調達・製造技術・生産の各機能部門の具体的なタスクを定義して関係者と連携しながら推進していく体制を構築しました。




問い合わせる問い合わせる メルマガ登録
最新情報をお届け! メルマガ登録