お問い合わせ
経済産業省による『DXレポート』の公表や、新型コロナウイルスの感染拡大を契機としたデジタル化の推進など、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の必要性が盛んに謳われています。しかし、DXの真の目的を理解し、経営に必要なDXを推進できている企業は果たしてどれだけいるのでしょうか。本セミナーでは、経営に資するDXの真の目的や、DXを最大限活用するために取り組むべきことについてご紹介させていただきます。
日清食品ホールディングス株式会社 取締役CSO(Chief Strategy Officer) 兼 常務執行役員 横山 之雄 氏 をお招きし、デジタルツールを活用したグループガバナンス向上や業務効率化の実践事例などについてお話し頂きます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、DXを使った真の経営管理に関して、プロセス発想・効率化追求ではなくデータに基づく経営を実践することがDXの本来の目的であること、データを活用したグループ経営実現のためのポイント、また数々のコンサルティング経験で目の当たりにしてきたDXを阻害する事象とそれを断ち切るための推進方法について、事例を交えてご紹介させていただきます。
<レイヤーズ・コンサルティングでは、経済界のトップキーマンをお招きし、近視眼的・外形的な Withコロナではなく、先を見据えた大胆なBeyondコロナに向けた経営のあり方を緊急提言する オンラインセミナーをシリーズで開催いたします。> 「Beyondコロナ緊急提言セミナー」シリーズ
日清食品ホールディングス株式会社 取締役・CSO 兼 常務執行役員 1979年、富士銀行(現 みずほ銀行)に入行。同行の執行役員渋谷支店長を経て、2008年に日清食品(現 日清食品ホールディングス)に入社。2021年3月まで、取締役・CFO 兼 常務執行役員として財務部門を統括し、日清食品グループのグローバル展開を実現する強固な財務基盤の構築やシステム活用による効率化を実現。2021年4月より、取締役・CSO 兼 常務執行役員に就任。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。代表取締役COOとして現在に至る。製造・流通・サービス業等の上場企業を中心に、成長戦略策定、新規事業開発、新ビジネスモデル構築、マーケティング及び営業強化、業務・組織変革、財務会計・管理会計、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。特に最近では、最新のデジタルテクノロジーを活用したビジネスモデル改革や超効率化経営といったデジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティングに従事。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 ディレクター 通信会社、総合商社、エネルギー産業を中心に数多くの上場企業に対して、IT導入に関わるコンサルティングを行う。基本構想策定、業務改革、開発PMO、パッケージ導入支援、導入後定着化支援など、IT導入の多岐にわたるコンサルティングを多数実施。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 ディレクター 製造業・流通業等の上場企業を中心に、事業再編、組織再編、新ビジネスモデル構築、業務改革、基幹システム刷新等のコンサルティングを行う。構想策定から業務・システム設計、導入支援、導入後フォローまで、改革をやり切るためのコンサルティングを一気通貫で実施。
オープニング
■本セミナーの背景・趣旨
■DXを活用する真の目的とは
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役COO 中防 保
基調講演「日清食品ホールディングスのグローバル経営管理」
■統合ERP導入による経営管理プラットフォームの構築
■デジタル化を推進するための成功ポイント
■日清食品ホールディングスが管理する主な経営管理指標
日清食品ホールディングス株式会社 取締役・CSO 兼 常務執行役員 横山 之雄 氏
講演Ⅰ「経営者が求めるデータを活用した真のグループ経営の早期実現」
■DX推進で陥りがちな罠 ~現場プロセスのIT化がDXではない~
■Fit to Dataによる正しいDX活用と経営管理の在り方
■データ活用をクイックで実現するための実践ポイント
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 ディレクター 辻 亮二
講演Ⅱ「DXの阻害要因を取り払う業務改革の勘所」
■DX推進を阻害する代表例 ~痒い所に手が届く便利機能がDXを阻害する~ ■悪しき慣習を断ち切る業務改革の推進方法 ~仮単価契約、リベート、相殺、手形等~
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 ディレクター 村井 泰三
質疑応答
※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。
IT戦略/デジタル戦略
SAP/ERP
経理業務改革
ガバナンス改革
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。