お問い合わせ
この度、2021年8月25日に株式会社LIXIL 熊倉 真太郎氏をお招きして開催いたしました「直面するグループ・グローバル経営課題に対する現実的経営管理とは」オンラインセミナーを再配信いたします。 視聴ご希望の方は、下の「このセミナーに申し込む」より、ご登録をお願いいたします。
申込受付:2022年2月4日(金)迄 配信期間:2022年1月24日(月)~2月11日(金)
<セミナー概要> 多くの子会社を有し多地域・多事業への対処を要するグループ・グローバル経営では、経営課題が複雑化します。一方で、環境変化はより早く・激しくなり、迅速な対処が求められています。そこで、理想論を語るのではなく、現実的な解としての経営管理のあり方をご紹介します。
本セミナーでは、グローバル企業である株式会社LIXIL(約270社のグループ会社、150ヵ国以上で商品・サービスを展開)で、複数の海外M&Aを経て、グローバル化を推進する中、経理本部企画管理部部長として、グローバルでの業績・経営管理の統一化及び、統合経営情報基盤の構築を推進された、熊倉 真太郎 氏をお招きします。グループ経営における経営管理のあり方、そのために必要となる情報基盤の構築のポイントなどをご紹介いただきます。
レイヤーズ・コンサルティングからは、 1.きわめて早期に現行システムを前提に、グループ・グローバル経営管理を実現するための具体的施策と、それを支える経営情報基盤を構築するための実践的方法を講演します。 2.半分のコスト・期間を目標として、グループ・グローバル経営管理のERPを用いた基幹システム更改をFit to Standardで行うための成功ポイントについて講演します。
<レイヤーズ・コンサルティングでは、経済界のトップキーマンをお招きし、近視眼的・外形的な Withコロナではなく、先を見据えた大胆なBeyondコロナに向けた経営のあり方を緊急提言する オンラインセミナーをシリーズで開催いたします。> 「Beyondコロナ緊急提言セミナー」シリーズ
株式会社LIXIL LIXIL Housing Technology 事業経理統括部長 1989年にトーヨーサッシ株式会社(現 株式会社LIXILグループ)に入社。工場勤務ののち生産経理部にて、製造原価管理・業績評価、分析業務に携わるとともに、原価管理および決算システムの構築を担当。2005年より、トステムタイCFOとして海外事業の拡大、原価低減、内部統制の構築を推進。2011年グループ内5社(TOSTEM/TOEX/新日軽/INAX/サンウェーブ)の統合とともに、経理本部企画管理部長に就任。LIXILグループの海外M&Aに伴う、国内外の管理会計・業績/経営管理の統一化および統合経営情報基盤構築を推進。2020年4月より株式会社LIXIL 理事 LIXIL Housing Technology 事業経理統括部長、現在に至る。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役CEO 公認会計士 アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。350名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。成長戦略策定、新規事業開発、経営管理制度の構築・導入、組織/業務改革 等のコンサルティングを多数行う。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 シニアマネージャー KPMG 有限責任あずさ監査法人を経て、現職。グローバル素材メーカー、大手金融サービス、自動車メーカー、等の幅広い業種に対して、グローバル経営管理の企画・構想からシステム導入、予算策定プロセス・業績予測の再構築、業務改革、IoT構想策定などの幅広いコンサルティングを多数実施。SAP FI (S/4) 認定コンサルタント。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 マネージャー 金融業、メディア会社、総合商社、製造業等幅広い業界の上場企業に対して、基幹システム導入に伴う基本構想策定・業務改革支援・パッケージ導入支援、導入後定着化支援など改革をやり切るためのコンサルティングを一気通貫で実施。そのた経営管理システム導入等の多様なプロジェクトも経験。SAP FI/CO (S/4) 認定コンサルタント。
オープニング
■レイヤーズ・コンサルティングのご紹介
■グループ・グローバル経営管理における本セミナーの背景と趣旨
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役CEO 杉野 尚志
基調講演 「LIXILにおけるグループ・グローバル経営管理 ~ 業績・経営管理の統一と統合管理会計システムの導入~」
■グループ・グローバルでの業績・経営管理の統一
■グループ・グローバル経営を支える統合管理会計システム導入の背景と狙い
■統合管理会計システム導入の成功ポイント
株式会社LIXIL LIXIL Housing Technology 事業経理統括部長 熊倉 真太郎 氏
講演Ⅰ「きわめて早期に実現するグループ・グローバル経営の 現行システムを前提とした仕組構築の実践的成功ポイント」
■活用視点にもとづく大胆な優先順位付け
■会計ルール・勘定科目・属性情報の統一
■現行システムとの自動連携による早期・詳細情報管理の実現
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 シニアマネージャー 杉野 林太郎
講演Ⅱ「従来の半分のコスト・期間を目標とするFit to Standardでの グループ・グローバルでのERPによる基幹システム更改」
■Fit to Standard の本質
■動くシステムではなく役立つシステムにするためには
■グループ・グローバル経営管理を実現するFit to Standard推進のポイント
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 経営管理事業部 マネージャー 田中 貴大
質疑応答
※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。
会計システム再構築
基幹システム再構築
マトリクス経営管理
IT戦略/デジタル戦略
経理業務改革
SAP/ERP
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。