お問い合わせ
企業価値を高めるキードライバーは、「ヒト」と「テクノロジー」!
■人的資本経営の重要性が叫ばれ、人事・人財戦略策定や人財マネジメント変革、人事領域でのDX加速は今や多くの企業で外すことのできない重要経営課題です。ヒトとテクノロジーに関する経営課題を行う上で、考えておくべきことは?今すぐやるべきことは? A I・ロボットと共生するこれからの時代の生き方・働き方、DXを加速するための人財戦略・人財育成、「人事」へのテクノロジー・データ活用等、 「ヒト」と「テクノロジー」に関わる様々な観点をテーマに、トークセッションで語って頂きます。
■レイヤーズ・コンサルティングからは、各社独自の目的・思想・戦略に基づいた“本物の”人財マネジメントの仕組み=“Authentic People Management”を構築するアプローチ、実践する上でのテクノロジー活用における目の付け所について、講演致します。
株式会社 people first 代表取締役 株式会社 ICMG 取締役 株式会社 IWNC 代表取締役会長 (前 株式会社LIXILグループ執行役副社長) 1980年京都大学経済学部卒業後、日本鋼管株式会社に入社。National Steelに出向し、CEOを補佐。1999年にGEに入社し、複数のビジネスで人事責任者などを歴任。2012年に株式会社LIXILグループ 執行役副社長に就任。Grohe, American Standard, Permasteelisaの取締役を歴任。2017年株式会社people firstを設立して、代表取締役。現在、株式会社TBSホールディングス社外取締役を、GEヘルスケア・ジャパン株式会社監査役を務める。著書に「戦略人事のビジョン」。活発に講演活動を行い、雑誌などに記事多数。
Well-being for Planet Earth財団 理事 元楽天グループ株式会社 常務執行役員 CDO 経営者、Well-being for planet earth財団の共同創設者、理事。元楽天常務執行役員、CDO(チーフデータオフィサー)兼楽天技術研究所グローバル所長としてグループ全体のAI・データ戦略・研究の実行を担い、日本を含む、アメリカやインド、フランス、シンガポールを含む海外5拠点の組織を統括した。過去に物性物理の理論物理学者として、非平衡のトポロジカル相の導出理論を提案し、『Science』などの学術雑誌へ20本以上の論文を発表。トポロジカル物質の産業化を目指したトポロジック社を共同創業している。ハーバード大学数学・物理学専攻、同大学院物理学科博士課程修了。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役CEO 公認会計士 アーサーアンダーセン(現:アクセンチュア)を経て、1983年株式会社レイヤーズ・コンサルティングを設立。400名のコンサルティングスタッフを有する日本発のコンサルティング会社の代表取締役CEOとして現在に至る。上場企業に対し、コストダウン推進及びコストマネジメントシステム開発・導入、グローバル経営管理制度の構築・導入、会計システム構築、成長戦略構築、新規事業開発、業務改革、ITマネジメント等のコンサルティングを多数行う。
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 取締役 HR事業部 事業部長 数多くの業種の上場企業に対し、グループ企業価値向上のための中期計画策定、コーポレート機能改革、ESG・SDGs経営などCEO・CHRO・CFOの経営課題に係るコンサルティングを多数行う。人事部ミッション・機能・組織(CoE・BP・SS)の再構築、オペレーション変革、タレントマネジメント等システム構築、従業員エンゲージメント・健康経営等、ISO30414プロフェッショナルとして、人的資本経営における様々なイニシアティブをリードする。
オープニング
■開催趣旨
■レイヤーズ・コンサルティングの紹介
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役CEO 公認会計士 杉野 尚志
トークセッション「ヒトとテクノロジーで勝つ」
■これからのヒトの生き方・働き方・Well-Being
■DXを加速するための人材戦略の方向性
■人財マネジメントのDX(人事にテクノロジー・科学を取り入れる) ー 人事オペレーションにおけるテクノロジー活用 ー 戦略人事へのテクノロジー活用(「ヒト」に係る戦略的データ活用)
株式会社people first 代表取締役 元株式会社LIXILグループ 執行役副社長 八木 洋介 氏
Well-being for Planet Earth財団 理事 元楽天グループ株式会社 常務執行役員 CDO 北川 拓也 氏
<モデレーター> 株式会社レイヤーズ・コンサルティング 代表取締役CEO 公認会計士 杉野 尚志
講演「ヒトとテクノロジーで勝つ“Authentic People Management”」
■我が社のAuthentic People Managementを創る
■人財マネジメントの現場化におけるデータ活用
■「テクノロジーで勝つ」ために為すべきこと
株式会社レイヤーズ・コンサルティング 取締役 HR事業部 事業部長 金元 伸太郎
※講演順・講演タイトルは変更になる場合がございます。
人事制度改革
人事・人財戦略(グループ・グローバル)
組織・風土改革
人事・タレントマネジメントシステム構築
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。