お問い合わせ
本社機能の若手の優秀な社員の退職が増加しており、社員全体としてもモチベーションが下降気味であり、モチベーション向上に悩んでいた。
人の活力状況の視える化のみならず、仕事・業務の視える化も同時に実施。
(1)人の活力状況の視える化
・個人別、チーム別にイキイキ度を調査
・イキイキ度に影響を与えるドライバーの特定
・イキイキ度向上のための施策検討・実施準備
(2)仕事・業務の視える化
・業務成熟度分析(各業務の現状レベルと目指すべきレベルの視える化:本来業務の特定)
・業務量分析
社員としては、他部門からの依頼などせざるを得ないルーティン業務に追われてしまって、本来業務(当該組織のミッションに基づいた付加価値の高い業務)にシフトすることがイキイキ度に直結することがデータ的に判明。また『メンバーへの信頼』『自己効力感(社会やお客様に貢献している)』がイキイキ度のドライバーと判明。
またチーム別にイキイキ度の差が激しく、ドライバーも異なるため、チーム別に施策を検討。いわゆるテーラーメイド人事施策を実施。モチベーション向上のきっかけになったとお客様から満足頂く。
エネルギー
エネルギー事業におけるグループシェアードサービス(HR)のあるべき姿に向けた標準化・集約化
運送・運輸
物流業における同一労働同一賃金対応に伴う守りと攻めの制度改定
情報・通信
情報通信業におけるタレントマネジメント業務の高度化とシステム基盤構築
製薬・医療
働き方改革に向けた組織風土醸成~改革を推進するためのマインドセット変革~
ビジョン達成に向けた戦略的ワークスタイル変革
建設・不動産
プロフェッショナル集団への変革を目指した、社員自らが作り出す働き方改革
機械
人事機能改革、グループ・グローバル横断的な人事機能を実践するための人財戦略策定
人事マネジメント施策改革、新たな人材像に伴う人事Mission及び評価制度の再構築
風土醸成、働き方改革推進に向けた基盤構築
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。