キャッシュコンバージョンサイクル(CCC)改善/キャッシュフロー改善
キャッシュと利益
事業を継続的に行うためには、利益を追求するだけでなく、キャッシュ(資金)を適切に管理することが非常に重要になります。利益を上げることができていたとしても、キャッシュを回収することができていない状態が続けば、倒産してしまう可能性があります。このように、利益はプラスであるにも関わらず、キャッシュがマイナスであることで支払等が間に合わず、倒産してしまうことを黒字倒産と言います。黒字倒産を防ぐためには、キャッシュフローを意識して経営を行わなければなりません。
キャッシュフローとは
キャッシュフローとは、その名の通り、企業における資金(キャッシュ)の流れ(フロー)のことを指します。なお、資金が入ってくることをキャッシュイン、資金が出ていくことをキャッシュアウトと言います。
キャッシュフローは、キャッシュフロー計算書(C/F)を作成することで適切に把握することができます。キャッシュフロー計算書は、営業活動によるキャッシュフローと投資活動によるキャッシュフロー、財務活動によるキャッシュフローに分けて表示されており、期中のキャッシュ増減額と期末時点でのキャッシュが明らかになります。非上場企業にはキャッシュフロー計算書の作成義務はありませんが、上場企業は作成が義務づけられています。
フリーキャッシュフローとは
フリーキャッシュフローとは、企業が将来生み出すキャッシュから事業を継続するために支払う必要があるキャッシュ(人件費や維持費、販管費等)を差し引いた後の、自由に使えるキャッシュフローのことです。つまり、フリーキャッシュフローが多い会社は、資金に余裕があり、財務体質が良い会社であると言えます。
一般的には、営業活動によるキャッシュフローから投資活動によるキャッシュフローを差し引くことで、フリーキャッシュフローを求めることができます。これを踏まえると、フリーキャッシュフローは純粋な事業活動によって生み出すことができるキャッシュを意味しており、事業価値を表していることになります。したがって、フリーキャッシュフローを高めることは、事業価値を高めることに繋がります。そして、フリーキャッシュフローを高めるための重要な指標の1つが、CCCです。
CCCとは
CCCとは、Cash Conversion Cycle(キャッシュコンバージョンサイクル)の略称であり、企業が原材料や商品の仕入れ等のために投入した現金を売り上げ等で回収する際の効率性やスピードを示す財務指標です。CCCは、現金の投入から現金を回収するまでにかかる一定の日数を表しているとも言えます。以下の計算式でCCCを算出することができます。
<計算式>
CCC=棚卸資産回転日数+売上債権回転日数-仕入債務回転日数
基本的に、CCCが小さいほど効率が良いと言えます。ただし、業種や規模によってCCCの値は大きく変わるため、CCCの効率が良いかどうか見極める際には、同業種・同規模の企業と比較すべきです。
CCCを改善するには
CCCの計算式は前述の通り、①棚卸資産回転日数、②売上債権回転日数、③仕入債務回転日数から成り立っています。そのため、①と②の日数を短く、③の日数を長くすることで、CCCを改善することができます。