MVV(Mission Vision Value)

MVVとは

MVVとは、Mission(ミッション)とVision(ビジョン)、Value(バリュー)のことで、経営学者のピーター・F・ドラッカーが著書の「ネクスト・ソサエティ」でMVVの重要性を提唱したことが由来となっています。

MVVのそれぞれの意味と関係性

次に、ミッション・ビジョン・バリューのそれぞれの具体的な意味と関係性について、解説していきます。

ミッション

ミッションとは、企業や組織の果たすべき使命や目的のことです。ミッションは社会に対する宣言や容易に達成することができない目標、抽象的なものという特徴があります。ミッションに近い概念として、経営理念や企業理念があります。また、ドラッカーは、企業・組織のリーダーが初めに行う仕事の一つとして、ミッションの制定を挙げています。

ビジョン

ビジョンとは、企業・組織がミッションを実現するために実施すべきことや実現したい未来、理想像のことです。ビジョンは未来志向で具体的、中長期的目標になっていることが多いです。ミッションは、果たすべき使命や目的を表しているため、一度決めたら変更することは基本的にありませんが、ビジョンは実現したい未来であるため、環境の変化等によって見直し、変更することもあります。

バリュー

バリューとは、企業・組織の価値基準や具体的な行動基準のことです。つまり、ミッションやビジョンを実現していくにあたって、企業・組織として何に重きを置き、どのように行動するべきか、という判断基準として機能するものになっています。近い概念として、クレドというものがあります。

MVVの必要性

では、そもそもどうして企業・組織にMVVが必要なのでしょうか。必要となる主な理由としては、次のようなものが挙げられます。

企業・組織の共通指針として機能する

VUCA時代と呼ばれる現代においては、絶えず状況が変化していて先を見通すことが難しいですが、MVVが企業・組織の共通指針として機能することで、自分たちの使命や目指すべき未来を見失わずに済みます。

企業・組織と従業員を繋ぐものとして機能する

共感し、納得できるMVVがあることで、従業員のロイヤリティやエンゲージメントが向上するからです。また、MVVに惹かれて共通の価値観を持った人材が集まってくることもあり得ます。

 

 

以上のような理由から、MVVは企業・組織にとって非常に重要なものです。MVVを策定することで短期的な利益や成果にはつながらないかもしれませんが、中長期的には成果につながり、利益を生み出すものとなるはずです。

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。