お問い合わせ
職能をもとにした親会社の人事制度をそのまま導入したことで、各社員が担当する職務・仕事をベースとした欧米においては、職能ベースの制度は浸透せず、長期雇用が困難な状況にあった。 また、在籍する社員自身のモチベーションも低下している状態であり、社員個々の活性化も大きな課題感として顕在化していた。 職務をベースとした人事制度へ改定し、育成を主体としたマネジメントの実現及び長期雇用の基盤構築が急務であった。
ヨーロッパ支社に含まれる約5か国それぞれの業務内容(マーケティング、営業、製造等)及び法令を分析し、各国のビジネスに適した職務とそのレベルや段階数を”Job Description”(以降、JD)として定義した。 JDに基づいた評価手法・基準と報酬の仕組みを構築するとともに、改定した制度に基づき、各国の制度運用者や管理職(評価者)へ教育を展開した。 新制度を通して、育成を目的とした社員のモチベート法や評価手法を説明し、真摯な育成が社員のモチベート、しいては長期雇用へとつながる風土・文化を浸透させた。
新人事制度の導入において、制度を運用する人事部や人材を評価する管理職のトレーニングを徹底(各国数度にわたり実施)し、人事制度はあくまでも仕組でしかなく、それらを運用する側の理解や取り組みにより目的・ゴールの達成度合いが変わるという考え方を浸透させた点は顧客として大きな成果である。 単なる仕組みの構築・導入にとどまることなく、組織の風土や文化の変革に貢献できたことで顧客満足度は非常に高い。
エネルギー
エネルギー事業におけるグループシェアードサービス(HR)のあるべき姿に向けた標準化・集約化
運送・運輸
物流業における同一労働同一賃金対応に伴う守りと攻めの制度改定
情報・通信
情報通信業におけるタレントマネジメント業務の高度化とシステム基盤構築
製薬・医療
働き方改革に向けた組織風土醸成~改革を推進するためのマインドセット変革~
ビジョン達成に向けた戦略的ワークスタイル変革
建設・不動産
プロフェッショナル集団への変革を目指した、社員自らが作り出す働き方改革
機械
精密メーカーにおけるイキイキ働き方改革
人事機能改革、グループ・グローバル横断的な人事機能を実践するための人財戦略策定
人事マネジメント施策改革、新たな人材像に伴う人事Mission及び評価制度の再構築
当サイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。当サイトをご利用いただく際には、当社のクッキーの利用について同意いただいたものとみなします。当社の使用するクッキーや、クッキーの削除またはブロックの方法については、プライバシーポリシーをご確認ください。