シングルサインオン(SSO)

シングルサインオン(SSO)とは

シングルサインオン(SSO:Single Sign On)とは、1度のID・パスワードによるユーザー認証(ログイン)を行うと、その認証に紐づけられている複数のシステムの利用が可能になる仕組みを指します。
シングルサイオンにより、ID・パスワードの情報漏洩のリスクの低減やシステムへのログイン作業を削減することで業務効率の向上が期待されます。

シングルサインオンのメリット

利便性の向上

シングルサインオンを導入することで、複数のID・パスワードを覚える必要がなくなります。
また、システムを利用する際、都度ID・パスワードを入力する手間が省けるため、利用者の利便性が向上します。

情報漏洩リスクの低減

シングルサインオンの導入により、一組の強固なID・パスワードで済むため、メモなどで保管する必要もなく、情報漏洩のリスクが低減します。

管理コストの削減

ID・パスワードを忘れるリスクが抑えることができるため、社内のIT部門や情報システム部門の負担を軽減することができます。

主なシングルサインオンの認証方式

  • SAML認証方式
  • 代行認証方式
  • リバースプロキシ方式

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。