トレーサビリティ
トレーサビリティとは
トレーサビリティとは、製品の設計から製造、販売、アフターサービス、廃却までの製品ライフサイクルに関わる情報を管理・追跡できることです。具体的に製品の情報とは、「どのような原材料や部品を使用しているのか」、「いつ、どこで、誰がどのようなプロセス・設備で作ったのか」、「どのような流通過程を経たのか」、「今はどこに、どのような状態で存在するのか」、といった履歴情報のことです。
トレーサビリティのメリット
リスク管理・不測の事態に対する対応強化
例えば不良品を製造・出荷した際に、「問題の原材料や部品を使った製品はどれか」、「今どこにあるのか」、といった情報を素早く追跡することで、購入者への告知や回収、不具合の対応(リコール・改修等)が速やかにできます。
説明責任を果たす
履歴情報によって消費者や取引先に不良な原材料や部品を使っていないことや、物流過程での保管状況が適切であることなどを示すことができ、ユーザーの不信を払拭し、安心感を与えることにつながります。
トレーサビリティのデメリット
製造工程での情報管理
特に製造工程では、どの部品がどの製品に投入されたのか、情報として把握・保管する必要がありますが、どの製造指図にどの納入ロットの原材料や部品を投入したのか、あるいはどの設備で誰が作業したのかなど工程ごとに製造にまつわる情報を最終製品に結び付けて、いかに作業者の入力の負荷なく詳細に管理できるかが最大の課題となります。
自社以外の情報管理
トレーサビリティの範囲が原材料メーカーから部品メーカー・組立メーカー、また物流・流通、消費者まで及ぶため、トレースするための必要情報が各企業や主体毎に管理されており、一元管理が進まないという課題があります。また、企業ごとの価値観や認識のズレ、情報管理の手間と効果のバランスから情報の管理レベルにバラつきが生じやすいことも課題です。