クラウドERP
クラウドERPとは
クラウドERPとは、企業のヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源を一元管理し、リソースの最適配置を行うERPをクラウド環境にて構築・運用するシステムのことです。
クラウドERPの対義語としてオンプレミス型ERPがあり、クラウドERPがクラウド環境にてシステムを構築するのに対し、オンプレミス型ERPでは自社のサーバー上にシステムを構築します。
クラウドERPのメリット・デメリット
クラウドERPのメリット・デメリットとしては以下のとおりです。
クラウドERPのメリット
クラウドERPのメリットとしては、導入・運用に係るコストを抑え、短期間で導入できることが挙げられます。
また、インターネットさえあれば場所を問わずアクセス可能なため、リモートワークにも対応可能です。
更に、SaaS型のクラウドERPの場合には定期的にバージョンアップを行うことで、常に最新のプログラムを使用でき、導入以降も機能の拡充が見込まれます。
クラウドERPのデメリット
クラウドERPのデメリットとしては、オンプレミス型と比較してカスタマイズ性が下がることが挙げられます。
また、クラウドERPの場合は、利用者がインターネット経由でアクセスするため、インターネット環境が無い場合にはシステムを使えないというデメリットもあります。
併せて、運用保守は基本的にベンダーが行うことになるため、障害発生時の対応等はベンダーの能力次第となることも留意が必要です。
クラウドERPの種類と特徴
クラウドERPは大きくパブリック型・プライベート型・ハイブリッド型の3つに区分されるため、それぞれについて特徴を説明します。
パブリック型
ベンダーが構築した環境に複数の企業が同居する“マルチテナント型”を指します。短期間での導入が可能であり、また他の利用者と環境を共同で使用するため、導入・運用に係る費用も抑えられる一方で、自社特有の要件に則したカスタマイズが難しいという特徴があります。
プライベート型
個々の企業ごとにクラウド環境が提供される“シングルテナント型”を指します。柔軟性が高く、自社特有の要件に則したカスタマイズが可能である一方で、導入・運用費用が高額となる場合があり、またカスタマイズを含めたアプリケーション部分については自社でのシステム保守・運用が必要という特徴があります。
ハイブリッド型
パブリック型とプライベート型の組み合わせを指します。自社特有の要件については柔軟性の高いプライベート型にてカスタマイズを行い、その他要件については費用を抑えられるパブリック型の標準機能を使用することでパブリック型とプライベート型双方のメリットを享受することが可能です。ハイブリッド型の活用例としては2層ERPがあり、要件が複雑な本社や主力事業ではプライベート型を、その他の子会社などにはパブリック型を導入し、両者を連携させることでグループ全体の経営資源の一元管理が可能となります。