Fit to Standard

Fit to Standardとは

従来、ERPパッケージの導入においては、実現したい業務とERPの機能を比較し、どれだけマッチしているか分析するFit&Gap分析を行うのが主流でした。しかし、昨今では、ERPに備わっている標準機能を最大限に活用するために業務をERPに合わせる方法である、Fit to Standardが注目されています。

Fit&Gap分析との違い

Fit&Gap分析の結果、企業が求めている機能とERPの機能がマッチしており、現行の業務を変更する必要が無い場合は問題ありません。しかし、現行業務がマッチしていない場合にはERPに業務を合わせるか、アドオン開発をすることによって業務にERPを合わせるかしなければなりません。後者の対応を取る場合、ERPの導入費用や開発工数が肥大化するといった問題やERPのバージョンアップによる新機能の追加等のメリットを享受することができずにレガシーとなってしまう等の問題があります。これに対し、Fit to Standardでは業務をERPの標準機能に合わせるため、自ずと全体最適がなされ、効果的な導入を実現することが可能になります。

Fit to Standardを推進する上でのポイント

Fit to Standardを推進する上ではいくつか重要なポイントがあります。
 
第一に、ERPの機能を十分に理解することです。ERPの導入は、IT部門やITベンダーと協力して行いますが、ユーザー部門がERPの機能を理解することを後回しにして業務要件検討にばかり注力し、IT部門やITベンダーに丸投げしてしまうと、ユーザーの意見が反映されず、導入後にミスマッチが発生する可能性があります。このような場合、最新のERPを導入したにも関わらず、作業効率が低下する恐れがあります。そのため、現場担当者となるユーザーが導入の初期段階からしっかりと関与していくことが重要になります。
 
第二に、現行業務を可能な限りシンプルにすることです。現行システムで多くのアドオンを開発している場合、そもそも不要な業務を行っている可能性があります。新たにERPを導入する際には、一度業務を見直し、本当に必要な業務を洗い出してシンプルにすることで、アドオンの開発を極力減らすことができます。
 
そして、単一のERPで全てを賄おうとするのではなく、必要に応じて他のサービス等を活用することも重要です。ERPは最大公約数的な機能となっているため、業務をERPの標準機能に合わせようとしていったとしても、対応しきれない事態が発生することはあり得ます。そのような場合は、無理に単一のERPだけでやりきろうとするのではなく、必要に応じて柔軟に他のサービスを活用することも大切です。

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。