ハイブリッドクラウド

ハイブリッドクラウドとは

ハイブリッドクラウドとは、パブリッククラウド、プライベートクラウド、およびオンプレミス・物理サーバーも含めて、複数のインフラを連携・統合し、運用している環境を指します。複数のサーバーを組み合わせることによって、各システム・サービスの特徴に適したインフラ環境を設けることができます。なお、似た概念として「マルチクラウド」という用語がありますが、こちらは同種のクラウドサービス、例えば複数のパブリッククラウドを併用して運用する環境を指します。

ハイブリッドクラウドのメリット・デメリット

1種類のクラウドサービスまたはオンプレミスを使用する場合と比較して、ハイブリッドクラウドによる運用を行うメリット・デメリットは以下の通りです。

ハイブリッドクラウドのメリット

  • クラウドサービスやオンプレミスそれぞれの長所を活かした使い分けが可能になります。例えば、自社業務において、コンピューティングリソース消費量の変動が激しいソフトウェアでは柔軟性の高いパブリッククラウドを利用し、一方で保持する情報に高い機密性が求められるものに対してはプライベートクラウドやオンプレミスを利用することができます。
    これにより、プライベートクラウドまたはオンプレミスのみを利用する場合と比較してイニシャルコストや運用コストを抑えることができ、且つパブリッククラウドのみを利用する場合と比較して機密性に優れたインフラを構築することができます。
     
  • 物理的にも離れている複数サーバーを利用することで、例えばパブリッククラウド上にオンプレミスで利用しているデータをバックアップしておくことで、自然災害が発生した際やマルウェアに感染した際に、バックアップを活用して迅速な復旧を行うことができます。

ハイブリッドクラウドのデメリット

  • 単一サーバーで運用する場合と比較して、システム構成が複雑になるため、運用時に管理すべき対象・管理項目が多く、運用が複雑になります。また、複数サーバーを適切に運用・管理できる担当者が必要になります。そのため、単一サーバーと比較して、管理者に求められる知識や工数が増えることが想定されます。特にプライベートクラウドやオンプレミスの場合は、トラブル対応を自社で行う必要があるため、専門知識を持った人材が必要になります。

お仕事のご相談や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
セミナー開催予定など最新ニュースをご希望の方はメルマガ登録をお願いいたします。